見出し画像

【レコード】Let It Be/The Beatles【28/34枚】

僕の所有レコードを巡る冒険、第28弾。
序盤の段階で有名どころを出し切った感はあったけれど、終盤に迫ってきて意外や意外、超有名どころがまだありました。
説明不要のビートルズ、1970年発売のアルバム「Let It Be」です。
時系列で言うとオリジナルアルバムとしては最後の作品ですね。

世界共通言語のビートルズ

僕は25歳の時に電子ピアノを購入した。習い事などピアノは子供の頃も全くやってこなかったんだけれども、突然購入することになった。至極当然の流れがあった。
そのきっかけは、横浜駅西口の飲み屋で飲んでいた時にテラス席で騒がしい外国人6人と日本人女性2人が居た。日本人女性は困った様子だったので話しかけたところ、外国人に絡まれているということ。そこで外国人との間に入って外国人と会話をし始めた。ちなみに僕は英語が全然話せない。(お酒の力で気が大きくなっていたんだろうな。)
そこでビートルズが世界の共通言語と思っていたので、ビートルズをコミュニケーションにして、話し始めて10分後には「どのアルバムが好きなんだ?」と相互に話して、その10分後にはビートルズメドレーの大合唱になった。本当に世界共通言語で助かったんだ、完全に心が通じた。
でピアノを買ったのはその後に続き、そこにいた日本人の女性2名がピアノメーカーに勤めている人たちでビートルズの流れもあって意気投合した。「もしピアノ興味あるならお店に遊びにきてよ。」とその場で約束。後日電子ピアノを見に行ったその場で僕は購入を決めた。
買った理由はシンプルに「Let It Be」を弾きたいから。それだけだった。
なぜそんなに即決したかはちょうどその時僕の中に起きていたある出来事が大きいのだが、その話は長くなりそうなのでまた別の機会にnote書こうと思う。

ビートルズの中でどの曲が一番好き?

電子ピアノでビートルズを毎日のように練習をしていた頃、僕は仕事の関係で20歳も上の先輩のおじさんと車で同行をすることが多かった。
その先輩はロックンロールを体現したような人で社用車でもUSロック・UKロックを大音量で流しながらタバコをふかしているというスタイル。年齢こそ離れているが美的感覚や音楽・サウンドの趣味が結構合っていたので、色んな人と同行する中でもその先輩との同行の日なんて朝からワクワクするほど。当然ビートルズの話は一通りし尽くすほどした。

そんなある日、その先輩に僕は「ビートルズの中でどの曲が一番好きですか?」と質問をした。すると、その先輩は僕にその質問を丸々返してきた。僕はその時朝聞いていて耳に残っていた「Across The Universe」と何気なく答えた。
そんな僕に先輩は「ビートルズ好きってなかなかこの1曲って選べないんだよね、全部良いから。」と一言。窓を開けて先輩は外を眺めながらまたタバコをふかして鼻歌を歌っていた。
まだまだビートルズ聴き足りないんじゃないの?という声がどこからか僕には聴こえた。

それから6年後のいま、一番好きな曲選べないよなーと感じる僕がいる。それでもずっと聴いていくんだろうし、聴き足りるということはないんだろうな。

画像1

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

#私の勝負曲

7,864件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?