パークコンテンツ研究会

本研究会は、パークマネジメントの視点から公園のコンテンツを考える研究会です。東京大学先…

パークコンテンツ研究会

本研究会は、パークマネジメントの視点から公園のコンテンツを考える研究会です。東京大学先端科学技術研究センター・まちづくり研究室と大和リース株式会社が共同で研究を進めています。

最近の記事

調査報告公開のお知らせ

この度、パークコンテンツ研究会の学生メンバーが中心に進めておりました調査の報告書が、都市計画学会報告集にて公開されました。 ぜひご覧ください。 -------------------------- COVID-19流行時における都市公園の利用実態と密集状況-東京都の7つの公園を対象に- ウォンダラハルシット・鈴木茜・竹中大貴・磯部裕汰・岡本亮太・松坂大和・真野知也・三木裕子・山崎嵩拓・泉山塁威・小泉秀樹 -------------------------- https://

    • パークコンテンツ研究会2020年度 第3回ゲストウェビナー

      「グリーンインフラが都市のレジリエンスを強化する」 近年、人口減少や行財政の逼迫から都市公園の公民連携やパークマネジメントに注目が集まっています。それにより都市公園法におけるPark-PFI(公募設置管理制度)などが制定され、民間事業者の都市公園への参入が増加し、公園で展開されるコンテンツも拡大しています。しかし新たな潮流のため、行政側、民間側ともに模索しながら実施している状況です。  本研究会は、パークマネジメントの視点から公園のコンテンツを考える研究会です。2019年度に

      • 勉強会:パークコンテンツとアクティビティについて考える勉強会 2

        2020年7月11日に学生が中心となって実施した、パークコンテンツとアクティビティの要素について理解を深める勉強会のご報告です。 勉強会の趣旨今回の勉強会は後期に向けて、「パークコンテンツ」にはいったいどのようなものがあるのか、また「アクティビティ」とはどのような関係にあるのか、各メンバーが解釈をもつことを目的としました。5月30日にも同様の趣旨の勉強会があり、その続きとして実施しました。(詳しくは以下noteをご覧ください) 学生には、事前準備の参考文献としてとして「都

        • イベント案内:ゲストウェビナー#2 「庭と公園のあいだ」

          パークコンテンツ研究会2020年度 第2回ゲストウェビナー 「庭と公園のあいだ」 近年、人口減少や行財政の逼迫から都市公園の公民連携やパークマネジメントに注目が集まっています。それにより都市公園法におけるPark-PFI(公募設置管理制度)などが制定され、民間事業者の都市公園への参入が増加し、公園で展開されるコンテンツも拡大しています。しかし新たな潮流のため、行政側、民間側ともに模索しながら実施している状況です。 本研究会は2019年度から、パークマネジメントの視点から公園

        調査報告公開のお知らせ

          勉強会:コンテンツとアクティビティについて考える勉強会

          2020年5月30日に、学生メンバーを中心とした勉強会を行いました。今回と次回の勉強会は、研究会に参加している学生が昨年に行った卒業論文に関連するテーマで議論を進める予定です。今回も元国土交通省公園課課長の町田誠様や大和リース株式会社の方々にもご参加いただき、本研究会で扱っている「パークコンテンツ」と公園内の「アクティビティ」に着目して議論しました。 勉強会に向けて勉強会に向けて、学生メンバーは以下の内容で予習を行いました。 1.プレイスメイキングにおける評価項目を知るため

          勉強会:コンテンツとアクティビティについて考える勉強会

          レポート:ゲストウェビナー#1「ニューヨーク市の公園政策」

             パークコンテンツ研究会では、5/20(水)に今年度1回目となるゲストウェビナーを開催した。1回目は、ニューヨーク市(以下、NY市)の公園局、都市計画&GISスペシャリストの島田智里氏にNY市の公園政策についてレクチャーをいただき、ディスカッションを行なった。ウェビナー形式により、300人以上の参加者とともにNY市にいらっしゃる島田氏のお話を聞ける大変貴重な機会となった。    当日のレクチャーと質疑応答でのディスカッションの内容を踏まえ、4つのトピックについて1〜4章で

          レポート:ゲストウェビナー#1「ニューヨーク市の公園政策」

          勉強会:NY市の公園に関する勉強会

          2020年5月20日に開催されたニューヨーク市の公園政策に関するゲストウェビナー(講師:ニューヨーク市公園局の島田智里氏)に向けて、16日に学生メンバーを中心とした勉強会を行っておりました。元国土交通省公園課課長の町田誠様や大和リース株式会社の方々にもご参加いただき、ニューヨーク市の公園維持管理、日本との比較について議論しました。 勉強会の流れ以下の3点に関して各学生が予習を行い勉強会に臨みました。 1. 米国ニューヨーク市のユニークな公民連携による公園管理 https:/

          勉強会:NY市の公園に関する勉強会

          パークコンテンツ研究会アニュアルレポート2019を公開!

          【ご報告】 「パークコンテンツ研究会アニュアルレポート2019」を公開! パークコンテンツ研究会の2019年度の活動・調査を 「パークコンテンツ研究会アニュアルレポート2019」 としてまとめましたので是非ご覧ください。 http://cd.t.u-tokyo.ac.jp/cd_daiwalease_2019.pdf 1年目となる2019年度は、①公園事業に携わる方々をお招きして開催したゲストレクチャーシリーズ、②サウンディング調査の動向やスターバックスコーヒーの公園への

          パークコンテンツ研究会アニュアルレポート2019を公開!

          イベント案内:ゲストウェビナー#1「ニューヨーク市の公園政策」

          パークコンテンツ研究会2020年度 第1回ゲストウェビナー 「ニューヨーク市の公園政策」 近年、人口減少や行財政の逼迫から都市公園の公民連携やパークマネジメントに注目が集まっています。それにより都市公園法におけるPark-PFI(公募設置管理制度)などが制定され、民間事業者の都市公園への参入が増加し、公園で展開されるコンテンツも拡大しています。しかし新たな潮流のため、行政側、民間側ともに模索しながら実施している状況です。 本研究会は、パークマネジメントの視点から公園のコンテ

          イベント案内:ゲストウェビナー#1「ニューヨーク市の公園政策」