見出し画像

人生に必要なのは『3つの武器』である

Bonjour!

みなさんこんにちは!pariskeitoです!

今日は初心に返って人生に必要だと思った3つのものについて話します。

私自身、ほぼ無一文の状態でパリに渡仏したものですから最初は本当に大変でした。人生に必要なものって最初からお金、肩書きだけではないんですよね。そういうものがあってもいいとは思うのですが、それだけじゃ足りないのです。

物質的なものは頑張れば手に入るものだし、そういうものを目的に進むのではなく自分のモチベーションを人生の最後まで上げてくれるものに出逢うとお金や肩書きが手に入った後も飽きずに退屈せず、自分の本質的なものを満たしてくれると思います。

1つ目に必要なもの

『行動力』

これは思考力がある人よりも確実に人生を自分がなりたい自分へ引き上げる可能性が高くなります。

考える前に大切なタイミングを逃さない人というのはまず、行動するが基本だと思っています。行動力があれば後からどれだけでも訂正できるし、修正できるんです。だけどタイミングを逃してしまったらもうそのチャンスは二度と巡ってこない可能性だってある。それなら失敗してもいいからまず行動する方がずっと大切だと思いませんか?

2つ目に必要なもの

『情熱』

心に熱いものを抱えて生きていると人生が本当に楽しく感じます。若いときは何でもやりたい、あれもこれもやりたいとか色々思うことができるけど歳を取ると諦めてしまうこともあると思います。

それでも自分の心に小さな情熱を持って生きることってすごく大切で、〇〇やりたいというのが常にある状態の人間は非常に精神的に健康に生きることができます。

私は心の中に小さな炎みたいなものがあってそれが消えると心が死んでしまいます。例えでいうとハウルの動く城のカルシファーのように(笑)あれが私の心に生きていて、消えちゃうと体丸ごと感情死亡しちゃうんですよね。

だからこそ生きる意味というのを情熱をキープするために意味づけてそのために動いてるという感覚です。そしてそれが楽しいし、自分のベストの状態をキープするには一番いい方法なのです。

3つ目に必要なもの

『愛』

フランスらしいでしょう?(笑)

でもパリに住んで色々挑戦してみて改めて思ったのです!仕事や人間関係の構築なのですが結局は愛で培われているのではないかと。

愛ってすごいパワーを発しているんです。びっくりするほど、地球をひっくり返すレベルに。それを知ったから人生の醍醐味は愛なのだと思います。あとは人は死ぬときにどんな人が幸せを感じるのかというと肩書きや貯金が沢山あるというのは全く関係なく『人間関係が良好だった人』が自分の人生って幸せな人生だったって思う人が大多数を占めていたそうです。

それを考えると人間関係を良好に築くために必要になってくるのは思いやりとか気遣いとか本音を話せる関係だったり、居心地のいい関係だったりすると思います。でもそれって根っこの部分は愛だと思うのです。

私自身それを実感していますし、本当の愛に出逢うと人は変わると思っています。

まとめ

いかがでしたか?

嘘だーーーー!と思う方もいるかもしれませんが、私の人生に起こった本当の話を元に私が思う『本当に人生に必要なもの』をシェアしてみました!

そして本当の意味で幸せになり、お金や肩書きも手にしたいと思っている人はこの3つは必須条件だと思います。

自分がありたい自分になり、周りも幸せにして心地よく生きていく。それを実現するためには必要な3つだと思うことでした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?