見出し画像

ふんわりしてることを責めないで

Bonjour!

みなさんこんにちは!pariskeitoです。

昨日に引き続き、難しすぎることはやらないという考え方で頭をクリアにしていくこと、シンプルに考えてみることを私はおすすめしています。

ふんわりしてることを責めないでという、、、???が飛びそうなお題ですが、そのまんまの意味でして何も決めてないとかゴールが見えないとかそういう先のことを決められないことを責めないでということが言いたいです。

ちゃんとしていないとだめとかふわふわしてちゃいけないとか、日本はしっかりしていないといけないマストな雰囲気が漂ってることが多いですが私はそうじゃなくてもいいんじゃないかな?って思う派です。

それなりに今をしっかり生きているとそのうち何か見つかります。

私もパリに初めて渡るとき、なんとなくふんわりとした気持ちでパリでセレクトショップが欲しいと思ってやってきました。まさにこの感情こそふんわり。

24歳の私はかなりふんわりしていました(笑)

パリで店を出すということがどんなに大変なことなのかすら知らずに、そんなことを口走りパリにやってきたのですから。

そんなことを言いながら早4年が経とうとしています。

今は昔よりはふんわりではなくなりましたが、今もこれを目指して毎日やっていますや、明確なゴールがあって生きてるわけではなく目の前の心地のいい方へ進んでいる感じです。

だから最初はふんわりでもいい。目標だってふんわりでもいい。

ただゴールが例え曖昧でも、過程には手を抜かないこと。そこがふんわりだと一生ゴールには辿り着きませんので。

要約すると未来は曖昧かもしれないけど、今は曖昧にしてはいけないという意味です。

今が一番大切ですからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?