自分の幸せの看板を掲げよう

Bonjour!

みなさんこんにちは!pariskeitoです!

自分の幸せの看板をあげていますか?これが私の幸せだー!ってしっかり叫んでいますか?

そこから自分のアプローチを広げていくのもなかなかおもしろいものです。

自分の幸せを知る

生きているとこういうとき幸せだな、楽しいな、と自分基準の幸福ってあると思います。

自分が何をしているときが一番幸せなのかがわかると人生の幸福度が上がりますし、自分をコントロールしやすくなります。

自分ってこういうとき幸せなんだ♡とか素直に感じられるようになれば自分だけの幸せも感じやすいですし何かがなくても、誰かと比べなくても自分らしく幸せを感じられるかと思います。

自分の幸せを伝える

これもすごく大切で、自分の幸せが自分で理解できれば周りにそれをシェアするということもとても大切なことです。

そうすれば自然と自分と似た幸福論を持つ人が集まってくるということが自分の幸せを他者に伝える利点です。

肝心な考えの部分、要するに芯の部分が近い人間が周りにいれば人生も楽になるし、付き合う人間も大切な部分が同じ人たちばかりになればストレスも減ります。

そういう人を周りに寄せるには自分の幸せとは何か?を他人に共有することで心から分かり合える友達にも出会いやすくなります。

まとめ

いかがでしたか?

なかなか心を開ける人に出会えないと思ってる人は自分の幸せの価値観を話し看板を掲げることによって少し人間関係が楽になることがあります。

是非試してみてくださいね♡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?