見出し画像

苦労してしまったらそれはラッキーな理由

Bonjour!

みなさんこんにちは!pariskeitoです!

野良猫精神で生きている私ですが、自分は苦労が多い人生だと不満を漏らす人も生きていると多いと思います。

私も決して物事が簡単にスムーズに進むタイプではないので苦労が多いと悩む人の気持ちが痛いほどわかります。私の人生も全然うまくなんていってません(笑)

でもその状況を『最悪』と取るのか、『最高』と取るのか受け取り方の違いです。

私はパリと日本を行き来していていいなとかすごいなとか言われることが多いですが、私の本来の目的の『パリに住み続ける』というところがここ2年くらい達成できてないわけです。

でもね、最近思うことがあって私がもしパリにずっと住んでしまったらこうやって毎日noteを書く時間もなくオンラインサロンを始めることもできなかったわけです。

やりたいことがどう頑張ってもできる状況ではないので他の道を選んだ私なのですが、なんかパリに行けなくなってよかったなと感じていることがめちゃめちゃあるんですよね。

目の前の掴みたいものがどれだけ遠くても、今がチャンスではなくても、そういうときは焦らずに敢えて違う道を選んでみるのもいいのかなって。そんなことを思えた自分に初めて出会いました。

むしろ目の前のうまくいかないことに対して何かのチャンスなのかもしれないと思えるようになったのです。

これはこの地球に生きている人全員に言えることです。

ついつい先回りしたり近道を探してみたり、楽して夢を掴みたい、出来るだけ我慢せずにやりたい。きっとそう思ってしまうのが人間というものです。

20代前半のとき人生逃げ切りたかった自分がいました。さっさと稼いで働かないことが完璧ないい人生だと思ってました(笑)でもそれって私にとっては違ったし、逃げ切れるだけの努力や行動量を起こせなかった自分がいました。

色々やってみて思ったことは『コツコツだ』ということです。

コツコツというのが嫌いな人もいると思いますが(笑)私も嫌いでした。でもそれが一番の近道でもあるんだということに色んな失敗をして気付いたんです。

一気に何かを積み上げてもその一気に築いたものは一気に崩れる可能性も高いってこと。コツコツ積み重ねたものは崩れにくいということ。

今は大切に大切に目の前にあるものを超大切にしていきたいという気持ちでいっぱいで生きています。それが何だか心地良くて幸せな気分にしてくれるのも良いポイントです。

是非、苦労することを拒まずコツコツと日々を積み重ねてみませんか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?