見出し画像

一時帰国の度に気になるコト。

ただいま一時帰国、絶賛隔離中なぅ。そんな時間が有り余っているワタシが日本のテレビを見ていてとっても気になる事がある。もうずっと以前から一時帰国の度に毎度毎度。それは 日本のテレビCM

ほとんどのCMに、歌、振り付け、決め台詞 的なものがあって、大声で叫んだり、歌ったり、ピョーンとかピンポーンとかいった謎の効果音つき。と〜ってもやかましい。シリアスであるべきはずの薬や保険などのCMにも若い人気歌手やタレントが起用されていたり、ふざけたキャラクター(ゆるキャラと言う奴なのか)が調子を合わせてへろへろ歌ったり喋ったりしている。

これはフランスのテレビでは無い。フランスでもテレビCMはあるけれど人気タレントは出てこないし、歌ったり踊ったり叫んだりしない。

そう言えば、昔は中吊り広告だけだったはずの電車の中にもいつの間にやらモニターが設置され、音こそ出ていないけれど、思わず目が行ってしまう視覚に非常にうるさいCMが流れ続けている。

テレビに話を戻すと、テレビCMが終わると更にうるさくわめきたてるバラエティー番組の始まり(日本のバラエティー番組、ワタシ好きですけれど)。
テレビを当たり前のように一日中つけっぱなしにしているご隠居生活している私の両親を見るとなんだかとっても不安になるワタシ。


画像1

☆今日のめっちゃ簡単フランス語 ☆

publicité / ピュブリシテ・ 意味:広告
bruyant / ブリュイヤン・ 意味:やかましい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?