見出し画像

自分で決めたルールで自分をコントロールする

今日は「自分で決めたルールで自分をコントロールする」という話をしようと思います。仕事に集中したいけどできないみたいな人の役に立てればなと思います。

部屋と役割を紐づける

昔、メンタリストDaiGoさんが動画の中で「部屋ごとに役割を分けている」という話をされていました。DaiGoさんは、「仕事をする部屋」「休憩する部屋」「食事をする部屋」というふうに部屋で自分が行動することを明確に区切って、ルール化しています。こうすることで、例えば「仕事をする部屋」に入ったときには「無意識的にも仕事モードに入ってしまう」んだそうです。

僕もこの動画を見たあたりから、自分の部屋の役割を明確に区切ってみました。例えば、今の僕はロフト付きの賃貸で暮らしているんですが、ロフト(1.5階)とワンルーム(1階)を明確に区切って、「ロフト=休憩部屋」「ワンルーム=仕事部屋」と自分の中でルール化しています。こういう生活を始めて4ヶ月ほどになるんですが、めちゃくちゃ効果的です。

いつもロフトで寝るようにしているんですが、ワンルームにいるときに疲れたからちょっと寝ようとなることが全くないんですね。ロフトから降りてしまったら最後、夜になるまで行動し続けないといけない体になってしまっています。それはロフトに上がるのが面倒ということもあるんですが、「ワンルーム=仕事部屋」というのが自分の中でルールになっているので、そこにいる限りは仕事モードになるんです。一気に目が覚めますし、スマホをみてだらだらすることも少ないです。

自分で決めたルールで自分をコントロールする

このようにルールを決めることで自分のことをコントロールしやすくなります。僕は昔から意思が強い方ではないんですが、その代わりに自分をコントロールできるようなルールをいくつか設けています。

例えば、スマホのホーム画面です。僕のスマホの画面は役割ごとにページを区切っています。

・1枚目:利用頻度が高いコンテンツ
Kindle、スクリーンタイム、天気予報など日常的に確認するもの

・2枚目:遊びコンテンツ
ジャンププラス、LINE、Facebook、Safariなど、自分の中で遊びに分類しているもの。休憩時間に当てているもの

・3枚目:仕事コンテンツ
Slack、Gmail、Notionなど仕事で使うもの中心、メモもこちらに設置してタスクなどをその場で追加できるようにしている。

こんな感じでページを目的とか役割に応じて分類しておき、自分が今とるべき状況がどれかによって開くページを決めています。すると、意識が逸れることなくやりたいことに集中できます。「仕事コンテンツを開いているときに、漫画が読みたくなってきた」みたいなことを避けることができるんです!

こういった感じで自分の身の回りにあるものを役割や目的ごとに分類してシステム化していけば、自分を自分で決めたルールで統制することができたりします。ついつい仕事と関係ないものに意識が取られて集中できないみたいな人は、自分の身の回りにあるものを一度整理してみると良いかもしれません!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

サポート頂いた方にはコメントを返させていただきます。サポート頂けますと幸いです✌️