マガジンのカバー画像

科学トピック

62
様々な科学関連トピックを分かり易く
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

水はどこから?

水はどこから?

「雪線(せっせん)」とは?

桜前線とは逆に、深まる秋とともに南下する初雪のライン?

ありそうだけどそうではなく、これは天文用語。

太陽のような恒星の周囲では、恒星からの距離が遠くなるほど温度と圧力が低下し、ある程度低下すると水が気体でなく固体として存在するようになります。

その境界が雪線。

我らが太陽系ではこの雪線は、太陽からの距離約2.7天文単位に存在(1天文単位は太陽から地

もっとみる
一見無駄な超心理学研究、でも‥

一見無駄な超心理学研究、でも‥

「私は超常現象を研究しています」と公言する輩が現れた。

さあ、あなたはどうします?

前のめりで耳を傾けるでしょうか、それとも引いて身構えるでしょうか?

私の経験ではたいていそのどちらかになりますね、中間はあまりいない。

荒唐無稽?上等だよ超常現象と聞いただけでオカルトのたぐいと同列視、マッドサイエンティスト扱い。

‥そんな経験は数知れず、というかもう慣れた(笑)。

おかげ様で内心ではバ

もっとみる