マガジンのカバー画像

科学トピック

62
様々な科学関連トピックを分かり易く
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

石川県に眠るあの偉人

石川県に眠るあの偉人

旧約聖書に出てくる、キリストよりはるか昔の預言者モーゼ(モーセ)。

預言者って、予言者と違うんですね。

未来に起こる事を伝えるのが予言。

対して神様からのご託宣を受け民に伝える、それが預言。

科学コミュニケータならぬ神の意思コミュニケータといったところか。

エジプトからのヘブライ人の苦難に満ちた脱出行と「海割り」、「モーゼの十戒」などで知られていますね。

モーゼのお墓は石川に❓

もっとみる
江戸時代の日本語改革:「お」と「を」

江戸時代の日本語改革:「お」と「を」

言葉は生き物、とよく言います。

私の高祖父が1880年(明治13年)、居住の秋田県北部・尾去沢から出発して太平洋側を南下。

香川の金毘羅山参りし日本海側を北上して戻ってくるという84日間の旅。

当時開通していた新橋ー横浜間の鉄道と若干の船旅以外はすべて徒歩という、フットワークめちゃ軽な日本(ほぼ)一周の旅をしたその記録が残っています。

彼の孫(私から見れば祖母の世代)は大正~昭和初期にかけ

もっとみる
リズム感は社会の潤滑油

リズム感は社会の潤滑油

これを書いている2023年のセ・リーグは阪神タイガースが優勝。

18年ぶり6度目だとか?どんだけ弱小なんだよ(ちなみに阪神ファンです)。

神奈川生まれ、新潟育ちの私は関西に縁がないのですが、10年前くらいに所用で新大阪駅に降り立ちました。

降りてすぐ、コンコースを歩いているといきなり六甲おろしがどこからともなく。

その時は優勝どころかBクラスに低迷中(阪神には珍しくない)で、優勝の「ゆ」の

もっとみる