マガジンのカバー画像

誰でもできる「科学的思考」

111
震災や感染症などで不安や混乱が取り巻く社会に決まって広がる似非科学、デマ。 SNSが発達した今、あなた自身がデマ拡散に加担しているのかも。 これは、ニセ情報に騙されないハウツーを…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

差別と科学

差別と科学

共同通信社の記者2人が、差別とデマの問題に取り組みつつ実際に差別を受けている人々の抱える複雑な心境に想いを馳せ、ジャーナリズムのあるべき姿を模索するブログ記事「差別に向き合う ―記者とデスクのやりとりから」。

正義は時として暴走するベースにあるのは1923年の関東大震災直後に起こった「福田村事件」と、この事件を扱った同名の映画。
 
香川県から出発し全国を周る15人の行商団

千葉県の福田村(現

もっとみる
「直観」たより過ぎに注意

「直観」たより過ぎに注意

LinkedinはSNSの一種。
 
日本での認知度は、徐々に上がってきているとは言えTwitterやFacebookには未だ遠く及ばないかな。
 
このLinkedinである人が、「直観」の重要性を力説。
 
曰く「私たちが言葉を使ってお互いを理解し合う唯一の方法は、全員が直感的な心のレベルから話すときです。それまでは、エゴが私たちの思考に影響を与え、反応を調整しているため、議論するために話して

もっとみる
NASAは月に行ってない?

NASAは月に行ってない?

デジカメ使い始めの頃。
 
東北の由緒正しいお寺の薄暗いお堂にて。
 
中に入ると、例祭で使われるであろう様々な物品が保管されている。
 
そして高い天井からは、いくつも垂れ下がる巨大な旗。
 
あまりにも見事だったので、光がほとんどない中暗すぎてほとんど写らないだろうと思いつつ、撮ってみたらなんとも予想外の鮮明な写真。
 
デジカメの撮像素子の高性能さに驚愕したのでした。
 
親父は8ミリが趣味

もっとみる