見出し画像

バリアだらけのバリアフリーマップ

車椅子の友達のためにバリアフリーマップを作るという課題。
「あの子」とわたしは同じように取り組んだけど、
完成したマップは全く異なるものだった。


「あの子」が作ったバリアフリーお散歩マップ。
車椅子の友達と行くはずなのに、バリアだらけのコースだった。

石畳や急な坂道を通る。でも最新補助装置は使わない。
バリアフリー施設はたくさんある。
でも整備されていない映えスポットに行く。

車椅子に厳しいマップ。でも、優しいマップだった。


「あの子」は気づいていた。その車椅子の友達にとって、
車椅子で行ける施設は、わざわざ遊びに行きたい場所ではないこと。
装置を使うと、幅を取るから距離が生まれること。
大変でも、友達となら楽しい時間になること。


「あの子」のマップでは、相手はひとりの友達だった。
楽しければ、多少の障害は関係ないって
友達の行きたいところをまず探していた。

【やりたいかどうか】を考えていた。


わたしのマップでは、相手を障がい者としてしか見ていなかった。
障害を取り除くことに躍起になって 
バリアフリーなところをまず探していた。

【出来るかどうか】を考えすぎていた。
もはや友達ではなくなっていた。


わたしは自由に歩けるから、車椅子の出来ないことを勝手に補おうとする。
わたしのバリアフリーは、一方的に自分の世界に寄せているみたいだ。
でもそれって、その車椅子の友達にとって嬉しいことだったのかな。

バリアフリーにしてるふり?


ぷぅinspired by おかぴ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?