ぱぽ

36歳、既婚。レトロゲーム好きで、ファミコンやゲームボーイのにわかコレクター(笑)。仕…

ぱぽ

36歳、既婚。レトロゲーム好きで、ファミコンやゲームボーイのにわかコレクター(笑)。仕事以外の時間は、2人の娘(5歳と3歳)と過ごしながら、発達障害やHSPについて勉強しています。他にも気になることはたくさん。宇宙とかも好き。よろしくお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

初投稿!ぱぽです

はじめまして! ぱぽと申します。 ここでは、私の日常や趣味、考えていることなんかをゆる〜くシェアしていこうかと考えています。 「ゆる~く」←ココ重要 何卒よろしくお願いします。 ■趣味嗜好まずは、趣味嗜好の話をザックリと。 1.ゲーム 2.好きな食べ物 3.お酒 4.その他 ■日常の出来事日常の話に移りますね。 仕事以外の時間は2人の娘と一緒に過ごすことが多いです。 彼女たちはまだ小さくて、発達に問題があるのですが、毎日元気いっぱい。 家でのんびり過ご

    • 過信と不安の間で。ダニング=クルーガー効果とインポスター症候群

      どうも、ぱぽです。 突然だけど、みんなの周りにも根拠のない自信に満ち溢れてる人、いるよね? 「俺が一番だ!」 って信じて疑わないあの人。 逆に、 「俺なんてどうせ、何をやってもダメなんだ…」 と、自分を卑下してばかりの人。 今日はそんな人たちの事について、ちょっと語ってみようかと思います。 ■ダニング=クルーガー効果とは?根拠のない自信に満ち溢れてる人、実はダニング=クルーガー効果の典型的な例かもしれない。 ダニング=クルーガー効果とは、自分の能力を過大評

      • 電車で脚を広げる人たちについて思う事。マンスプレッディングとは?

        どうも、ぱぽです! 私は毎日、片道約1時間の電車通勤をしているのですが、そこで常日頃思っていたことを一つ深掘りして書いてみようかと思います。 電車通勤って毎日大変だよね。 朝のラッシュアワー、ぎゅうぎゅう詰めの車内、座れるかどうかの運試し… でも、一番困るのが座席で脚を必要以上に広げて座るオッサンたち! 「おいおい、ここはお前のリビングルームじゃないぞ!」って思ったこと、あるでしょ? もちろんオッサンだけに限った話ではない。 今日はそんな「マンスプレッディング」に

        • HSPってなに?自分の特性に気付いてラクになろう

          どうも、ぱぽです! 今日はHSP(Highly Sensitive Person)について、ガッツリ語っちゃいますよ。 HSPって何?ってとこから、種類、特徴、人間関係まで、自分の体験を交えてお届けします! これ読んで「私もそうかも?」って思ったら、ぜひ参考にしてみてください。 ■HSPとの出会いHSPって言葉、知ってます? 私が初めて知ったのは1~2年前くらいのこと。 ネットサーフィンしてたら、偶然HSPに関する記事を見つけた。 その内容が、まるで自分自身について

        • 固定された記事

        初投稿!ぱぽです

        • 過信と不安の間で。ダニング=クルーガー効果とインポスター症候群

        • 電車で脚を広げる人たちについて思う事。マンスプレッディングとは?

        • HSPってなに?自分の特性に気付いてラクになろう