かえで

電車に揺られながら音楽と本を楽しむ日々。麺と甘いものに目がありません。

かえで

電車に揺られながら音楽と本を楽しむ日々。麺と甘いものに目がありません。

最近の記事

するりと

人見知りはしないが愛想がいいわけでもない。 そんな曖昧なところをすり抜けて、今に至る。 一度全てを分かっているつもりで相手に寄り添い痛い目にあった。とても、幼い頃に。いつも、何をやっても、どうなっても、この記憶に体験にすべてが重なっていく。 どれだけ信じても無駄なように、だけど淡い期待をどこかに感じていたくて。 壁があるといわれるならいくらでも取っ払いたいし嘘はつかない。なのに、そう思われない。近付かれれば怖いし離れるのは悲しい。 その曖昧さを、落ち着く場所を、もうずっと

    • みつめなおして

      LINEの友だちに知らない人がいた。 きっと、昔連絡をとっていた人なのだろうけど。 ブロックはさすがに気がひけて、非表示にしてみた。しゅっ。 他にもいた。覚えのないいつかの誰か。もうきっと連絡をとることのない人。 しゅっ。しゅっ。しゅっ。 3桁だった友だちが2桁になっても、しゅっ。しゅっ。しゅっ。 残った本当にわずかな人たちが、私が大切にしたい人とイコールだった。 整理して、懐かしい人が浮かびあがってきた。 久しぶり、なんて文字だけで、会話ができた。すぐそこに言葉が伝

      • あいまいに

        ぐらぐら。 何事もなかったことが、いつかの油断に繋がりませんように。 たくさんの音楽を聴いている。かなりの偏見をもって、直感的にぽちぽち。たまたま開いたページのイントロだけで聞かなくなる人も何度も聞いて直接見に行く人と。 人と会うと「好き」と「普通」に3秒くらいで分ける癖がある。一言二言会話をすればそれは揺るがずその人にずっと持つ印象になる。自分をどれだけ見せるか、話すか、近づけそうかな、なんて見る癖がある。 直感的に捉えて、常に新鮮に、まぁいいやなんて妥協のないように

        • ふりかえ

          友人の家におとまり。 その人が過ごした学校内を一緒にお散歩。 空気感を懐かしく、羨ましく思ってしまった。 自分がここにいたらどうなっていただろうなぁ。この人とは出会っていたのかなぁ。同じ時間、私は何をしてたかなぁ。とぼんやり考える。 新しく何かを始めることは、月日が経つほど難しい。難しく感じるだけかもしれない。ただ、確実に機会はある。 見定めて、あの時こうしていれば、なんてつまらない言い訳も何もしなくて済むように。 いつに戻ったって、その先は今の私だというのならば、これから歩

        するりと

          長い目

          明朝体で書き起こす文章。 うむ、悪くない。 なんだか少しだけ賢そうに見えてよい。 Twitter依存に近い生活を送り、電車に揺られて過ごす日々。 学生気分を懐かしむほどには月日が経ち、それなりに満員電車の乗り方を会得し、日常に少しの変化を求めてぼんやり考え込んだりもする。 最近の趣味は動物園に行くこと。 大きくなってから行ったことがあるだろうか。これがなかなか面白いのだ。動物を魅せる水族館とは違い、動物園はただ気ままに暮らす動物たちを見るだけである。 小さい頃は「閉じ込め

          初投稿。すごい色々できるものを発見。またSNSへの依存度を高めてしまったなぁ(笑)

          初投稿。すごい色々できるものを発見。またSNSへの依存度を高めてしまったなぁ(笑)