見出し画像

マイホーム美容室🏠

だいたい月末のよく晴れた日曜日にその店は開店します。
庭先に丸椅子を1個置いただけの美容室。

パピコ家の『マイホーム美容室』です。


私は昔、美容師をしていました。
美容師を辞めた今も家族の髪は私が切っています。


保育園までは丸坊主だった息子。
顔が丸い息子はそれはそれは坊主がよく似合うのです(о´∀`о)✨

最近ではあまり坊主の子供が居ない事もあり、丸坊主で愛嬌の良い息子は何処へ行っても

『まぁ〜可愛いい✨』
『あらあら。可愛いいマルコメ君✨』
と大人気でしたw

しかし5歳くらいの時
『ママ、僕も〇〇君みたいに髪の毛長くしたい!』
と主張され…
彼の自我の成長を尊重し、泣く泣く(私が)坊主頭とオサラバしたのです(;ω;)

バリカンで坊主にした直後のあの頭の感触…
その頭をこねくり回すあの幸せ…

うぅぅ…(;ω;)


その後…      
小学生の間は寝癖をつけたまま平気で登校していた息子w
何なら『ドラゴンボールの悟空みたい!!』と喜んでたアホな息子も
中学になってからは毎朝自分で髪の毛を濡らし、どーにかこーにか寝癖を直すくらいはするようになりました。

坊主を卒業してからはヘアースタイルがどうこうとゆうより、前髪が目に入らないように、清潔感があるように。を重視したとりあえず短くてこざっぱりとしたカットをしていましたが

中学生になり少し洒落っ気の出てきた息子には、軽めのツーブロックや前髪をアシメントリーな感じにしてみたりと、少しだけ洒落たヘアスタイルに仕上げています。


母親の私が言うのもなんですが、中身は本当に出来た良い子なのに今年もバレンタインのチョコを貰えず… ←まだ言うかw

やっぱり人間、中身も大事だけれどそれと同じくらい外見も重要だと言う事を教えるのもアホな思春期男子を持つ母親の大事な役割りだと思っています。

とりあえずは口の周りに生えて来た産毛の処理を。

男女共にこれをほっておくと、気がつけばあだ名が『牛乳髭』となっている危険があります!
この黒歴史は一生ついてまわりますw

今は常にマスクをしているのでつい気を抜いてしまいがちですが…

新学期、初めて一緒のクラスになった〇〇君に一目惚れし✨
ドキドキしながら給食の時間となりマスクを外して食べ始めた途端、その牛乳髭で恋心が瞬殺される…
そんな危険は何としてでも回避せねばなりません!


後は軽くだけ眉毛も整えてあげています。

眉毛は下手に触ると取り返しのつかないとんでもない事になるので細心の注意が必要です。
基本、さわるのは眉毛の下側だけです。
眉頭や上側は決していじってはいけません!

女性ならば形を整えるだけでなく、眉ブラシを使い毛の長さをカットしたりすると思いますが、男性の場合は眉下の本当に余計な部分を整えるくらいでいいと思います。

息子は今のところニキビはまだ出てきてないのですが、もし出てきたならば…
そこはプロアクティブさんに丸投げしたいと思ってますw



一方、娘ちゃんはと言いますと…

低学年の時にキューピーの“たらこガール”のようなショートカットにしたのですが、これがまぁ可愛いくて。可愛いくて✨
本当に良く似合っていて周りの評判もとても良かったのですが
どうやら小学生女子にとっては“長い髪こそ正義”とゆうところがあるようで…

それ以来、前髪は眉上くらいに毎月切っても後ろは基本長いまま。
毛先がパサパサして来たら10センチくらい切る。を繰り返しています。

ママとしては腕を奮う機会がなく何ともツマランチンです(´ε` )

でも、習い事の発表会や卒園式の時などには髪の毛を巻いたりアップしたりと美容師の頃のテクニックを使いセットしてあげます🎵

ピアノの発表会の時には娘だけでなくお友達3人も一緒にお揃いの髪飾りを付けて可愛くセットしてあげました。

卒園式では、ここぞどばかりに巻いてクリクリにし、可愛いいお花の髪飾りをつけ✨
家の子の気合いの入り方だけ半端なく、明らかに1人だけ浮いてましたw

ごめんね。娘ちゃん。
ママやり過ぎたわw


ちなみに私が子供の髪を切り出すと、何処からともなく旦那さんがカメラを持ってやって来てパシャパシャと写真を撮りだします。
パソコンにはそんな散髪風景の写真が何枚も保存されています。

カット中は切った髪の毛がつくのが嫌なので、1番どーでもいいヨレヨレの服を着てカットしている姿を残したくはないのですがw

『将来、見返した時に1番心に残ってる場面って案外こうゆう風景なんだよ』

とゆう旦那さんの言葉には、確かにそうかもな〜と思えるので、マイホーム美容室を開いてる間はその記録として残して行こうと思っています。



『いくらママが元美容師だからって、いつまでもママに髪を切ってもらうの嫌じゃない?
そろそろ床屋や美容室に行ったら?』

と子供達に言ってみても

『お店に行くのは何だか緊張するし、ママに切って貰うのがいい』

らしいので、そう言ってくれてるうちは庭先でマイホーム美容室を続けるつもりです。



今週末はポカポカと良いお天気。
明日あたりマイホーム美容室✨開店予定です🎵




.

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,468件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?