見出し画像

【0〜1歳の成長過程 前編】

どうも!パパリーマンです!

本日は0〜1歳までの成長過程についてお話しできればと思います!

子供の成長は早すぎてあっという間ですが、それでも振り返ってみるとこんな事もあったなぁと思う事も多いですね。

それでは早速みていきましょう!

画像1

〜0ヶ月から3ヶ月〜

【0ヶ月】

0ヶ月目は眠りが浅いため、昼夜の区別なく2~3時間おきに目を覚まし、おっぱいやミルクを飲んでまた眠るを繰り返します。中にはおっぱいやミルクのあとすぐに起きる赤ちゃんもいるので、しょっちゅう泣いていると感じることも多いです。また、ほとんどの赤ちゃんが生後1週間くらいまでに一時的に出生時より体重が減りますが、その後増加していきます。

快や不快の感覚ははっきりしており、空腹や暑い・寒い、おむつがぬれて気持ちが悪いなどの不快はすべて泣くことで表現します。要求が満たされると、次第にママが不快を取り除いてくれる人だとわかるようになっていきます。ときおりほほ笑んでいるように見えることがありますが、「新生児微笑」と呼ばれる現象だそうです。

画像2

【1ヶ月】

1ヶ月から2ヶ月には身長は出生時より約6~7cm伸び、体重も約1~2kg増えて、全体的にふっくらした体つきになります。体を反らせたり、手足をバタバタと動かすようになり、中には口にこぶしを持っていく赤ちゃんも出てきます。首はまだグラグラしていますが、顔を左右に動かせるようになり、うつぶせにすると顔を少し横に向けられる子もいるようですね。

昼夜の区別はまだありませんが、次第に起きている時間が長くなります。少しの間ママやパパの顔をじっと見つめるようになりますが、まだ目の前にあるものに反応したり、笑いかけているだけです。肌の感触や温かさを感覚でとらえてわかってくる時期ですので、積極的にスキンシップしましょう。

パパとしては中々反応がないので実感が湧きにくいですね😅

画像3

【2ヶ月】

手足の動かし方がスムーズになり、顔の前で手をじっと見て遊んだり、指や手をしゃぶる赤ちゃんもいます。うつぶせにすると顔を横に向けたり、首を上げようとすることもあります。まわりのものに興味を示し、目の前で動くものを目で追うようになります。ママの声がするほうを見ようとするなど、耳で聞こえたものを目で確認しようとします。

反応があるとさらに可愛く感じますね😊


【3ヶ月】

体重は出生時の約2倍になり、身長は平均で12~13cm前後伸びます。首がしっかりしてきて、うつぶせにすると腕で支えて頭を少し持ち上げられるようになります。徐々に授乳リズムが整ってきて、ミルクの場合は1日6~8回、母乳は8~10回くらいの授乳回数に落ち着いてきます。ガラガラなど軽くて握りやすいおもちゃを少しの間握れるようになります。

あやされると声を出して笑うなど、少しずつコミュニケーションがとりやすくなってきます。ママやパパの顔を見て笑ったり、甘えたような泣き声を出したり、感情表現ができるように。話しかけると泣きやむことがありますが、これは音の識別ができるようになった証です。好奇心旺盛でおっぱいやミルクを飲みながら周囲をきょろきょろしたりします。

画像4

〜4ヶ月から6ヶ月〜

【4ヶ月】

首がかなりしっかりしてきて、たて抱きにしてもほとんどぐらつかなくなります。昼夜の区別がつき始め、睡眠のリズムが整い、昼寝が1日2~3回にまとまってきます。偶然触れたものを手につかんだり、指しゃぶりが盛んになってきます。

あやすと笑うだけでなく手足をバタバタさせる、気に入らないことがあると体を反らせて大泣きするなど、体全体で感情を表します。喃語(なんご)の種類が増え「ア~ア~」「ウックン」「キャーキャー」などと声を出すようになる赤ちゃんもいます。機嫌のいいときは、声を出したり、周囲を眺めたりしながら1人で遊べるようになります。

体重もまだ軽いので、まだ抱っこしながらあやせますね笑笑

画像5

【5ヶ月】

ほとんどの赤ちゃんが、首がすわるようになり、うつぶせで上半身をしっかりと起こしたり、うつぶせのまま両手を使って遊べるようになります。

寝返りを始める赤ちゃんも多くなるころですので、安全対策は万全にしましょう。まだ1日の半分以上は寝ている時期ですが、昼寝が午前と午後の各1回にまとまってくる赤ちゃんもいるそうですよ!

ママさんにとっては大きな負担の軽減になりますね!でもまだまだ寝不足の日々は続くと思います💦

またこの頃からママを特別な存在として認識するようになるそうですよ!早い場合、人見知りや夜泣きが始まることもあります。また距離感がつかめるようになり、欲しいおもちゃに手を伸ばして遊べるようになって、振り回したり、なめたりと、自分から働きかけて遊ぶようになります。

【6ヶ月】

両手で体を支えると短時間なら1人で座れるようになります。ただし、背中が丸まり不安定な体勢で倒れやすいため、必ず大人がそばにいて見守ってあげてください。

寝返りが上達してきて、足で勢いをつけなくても腰をひねって回転できるようになります。手の動きも発達し、手で持ったものをもう一方の手に持ち替えられるようになります。

画像6

いかがでしょうか?

赤ちゃんの成長は目まぐるしく、多くの場合そのあまりの変化の早さについ最近までの赤ちゃんの姿が思い出せなくなったりしますよね笑笑

皆さんも生まれたての赤ちゃんがいれば、この時期を大切にしてくださいね!

本日もお疲れ様でした!

二児のパパリーマンより


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?