ボスゴリラのデジタルコンテンツ販売アカウント

児童福祉の仕事と、10歳♂6歳♂4歳♀の【育児】を楽しんでいます。【脳科学】【心理学】…

ボスゴリラのデジタルコンテンツ販売アカウント

児童福祉の仕事と、10歳♂6歳♂4歳♀の【育児】を楽しんでいます。【脳科学】【心理学】【哲学】が大好きです。つまり【人】が大好きです。デジタルコンテンツの販売アカウントです。tiktokフォロワー15000人突破!いつも応援ありがとうございます!

最近の記事

  • 固定された記事

誰でも実践可能!子供から好かれる魔法のテクニック

はじめに毎日、仕事やプライベートで子供に関わってくださり、ありがとうございます。 このページに辿り着いたあなたは、日頃から日本の未来のために力を尽くしている人であり、子供達への愛情や責任感が溢れる人という証でもあります。 この記事に辿り着いたあなたは、 「子供に好かれるにはどうしたら良いのか?」 「子供に好かれたら、毎日幸せだろうな・・・」 と、考えている人、またはそれに近い悩みを抱えている人です。 私は、あなたの悩みを解決するべく、この記事を書きました。 この記事が、あ

有料
2,980
    • 【ほとんどの人が知らない】子供がルールを守るようになる魔法のアプローチ方法

      はじめにみなさんこんにちは。 執筆者のボスゴリラです。 今回の記事では、ルールを守らない子供に対して、効果的かつ精神的&身体的&長期的に指導するのが「楽」になるアプローチ(指導や声かけ)をまとめた記事になります。 子供業界(児童福祉施設や児童厚生施設)に20年以上携わってきて、みんなで守らなければいけない共通のルールを守らせる方法を、考え実行した経験をもとに執筆していますので、この記事を読んでいただけた読者の皆様がご自身の生活で役立つ指導方法やアプローチ方法が記載してあり

      有料
      1,980
      • 『自己成長』は、習慣を味方にすると吉

        昨年の暮れから『習慣化』について学び、実践してきた結果、驚愕の事実を発見してしまいました。 初めに 私は、去年の暮れまでゲームや遊びなどの『娯楽』に、時間を費やす世間一般で言うところの『ダメ親父』でした。※今でもダメ親父かもしれませんが 毎日、朝方までオンラインゲーム友達と遊んで、昼過ぎまで寝る。 起きて仕事から帰ってきて、すぐにゲーム。 こんな日常を4年ほど続けていました。 つまり、自分の楽しみを優先していた結果、 「だらしない、ダメ親父」の日常を送ることが当たり前

        • 子供がTikTokにハマってるから自分でもやってみた

          子供が楽しそうにタブレットを観ている時間が増えてきた今日この頃。 チラッと横目で見ると「TikTok」を観ている。 1日に何回も何時間も観てる… 何がそんなに魅力的なのか… TikTokってYouTubeみたいなサービスなんじゃないの? って、ザックリとしたイメージは持っていたんですが、正直どんなものかハッキリとはわかっていませんでした。 なので 子供がハマる理由を探るべく自分でもやってみることにどんなアプリか理解していないと、良し悪しの判断なんてできないと考え

        • 固定された記事

        誰でも実践可能!子供から好かれる魔法のテクニック

          自分が書いた『ダウンタウンの松ちゃん風の人』をみんなのフォトギャラリーにUPして、他の人に使用してもらえたと通知が来たので見に行ったところ 真の松本人志ファンぽい人に使ってもらえてて認められた感があった。 控えめに言ってうれしい。

          自分が書いた『ダウンタウンの松ちゃん風の人』をみんなのフォトギャラリーにUPして、他の人に使用してもらえたと通知が来たので見に行ったところ 真の松本人志ファンぽい人に使ってもらえてて認められた感があった。 控えめに言ってうれしい。

          世のお母さん達は本当に頑張ってる。 自分んのことだけじゃなく子供のことや家庭のことを沢山やっている。 その関わり方が今の日本を作ってるんだよね 世代が変わってもずーと変わらない母性

          世のお母さん達は本当に頑張ってる。 自分んのことだけじゃなく子供のことや家庭のことを沢山やっている。 その関わり方が今の日本を作ってるんだよね 世代が変わってもずーと変わらない母性

          子供二人連れて朝から都内で有名な小金井公園に遊びに行ってきた。 平日の小金井公園はめちゃくちゃすいていて、子供達はストレスなく遊べたようで、砂まみれの身体をシャワーで洗い今はぐっすり寝ている。 私はカレーを煮込む段階にはいったので、ようやく一息つけた。 充実した休日だ

          子供二人連れて朝から都内で有名な小金井公園に遊びに行ってきた。 平日の小金井公園はめちゃくちゃすいていて、子供達はストレスなく遊べたようで、砂まみれの身体をシャワーで洗い今はぐっすり寝ている。 私はカレーを煮込む段階にはいったので、ようやく一息つけた。 充実した休日だ

          小学生の子供にフォートナイトをさせてる人はオンラインゲームの危険性も教えてあげましょう

          子供達に大人気の『フォートナイト』このゲームは小学生の間でも流行しています。 しかし、オンラインゲームという特性上、楽しい反面、危険な事も怒る可能性もあります。 【対象年齢】子供がハマるフォートナイトの危険性【オンラインゲーム】 こちらの記事でも書いた通り、考えられる危険性や、思いもしなかった事なども世の中には沢山あります。 低年齢の子供達が安全に楽しむためにはどうすればいいか、家庭でも話し合う必要がありますね。 子供達が事件に巻き込まれたり被害者や加害者になる前に

          小学生の子供にフォートナイトをさせてる人はオンラインゲームの危険性も教えてあげましょう

          みんな知ってる「親父が育児に関わることの重要性」part2

          昨日、書いた「お父さんが育児に関わることの重要性」の、続編というか、補足というか・・・って感じの文章です。 あまりかしこまらずに書いていこうと思っているので、私の好きな言葉をまずは一言 「努力している姿とウンチしている姿は誰にも見せるな」 この言葉は、子供に勉強させたいときによく使っている言葉です。 この言葉を小さいころから刷り込んでいくと、トイレに行くたび『努力』を思い出し意識する子供が出来上がります。 『努力』を子供にさせたい人は、ぜひぜひ使ってみてください。

          みんな知ってる「親父が育児に関わることの重要性」part2

          お父さんが育児に関わることの重要性

          お父さんが育児に参加している家庭が全体の3割という記事を読んだ。 「他7割の父親は育児をしていないだと!?もったいない。」と、面倒くさがりの私でさえ思った。 お父さんこそ育児をするべきだ。 特に男の子を持つ家庭であるなら、絶対に『親父の背中を見せた方がいい』 男性と女性の『脳』の違いは、昔から知られている。 日常生活でも私と奥さんとでは『違い』が沢山ある。 私も奥さんと育児の事で意見を交わすことがある。 私は男性脳に加えて相当な面倒くさがりだ。 面倒くさがりだからこそ

          お父さんが育児に関わることの重要性

          おじさんが公園で息子たちに一生懸命サッカーを教えてるんだけど、昨日の日本代表対ミャンマー代表の試合見て感化されたのかな。 「きっかけ」ってなんでも良いよね 頑張れおじさん 頑張れ子供達 #サッカー#日本代表

          おじさんが公園で息子たちに一生懸命サッカーを教えてるんだけど、昨日の日本代表対ミャンマー代表の試合見て感化されたのかな。 「きっかけ」ってなんでも良いよね 頑張れおじさん 頑張れ子供達 #サッカー#日本代表

          子供がゲーム依存症になってしまった時の対処法

          「子供がゲーム依存症になった時の対処法」という記事を朝から5000文字以上で書いた。 予約投稿をしたので公開は明日(5/30)の朝8時前後になりますが、気になる方は私のブログの最新記事から確認してみてください。 放課後kids〜放課後の子供は伸び盛り〜 ゲームに関する記事は過去にもいくつか出してきたけど、家庭の問題であることから他人は深く立ち入ることはできない。 なので私は親に知識をつけて欲しいと思い、記事を書いている。 知識があれば、子供に合ったアプローチが可能にな

          子供がゲーム依存症になってしまった時の対処法

          知識は簡単に装備できる『武器』

          子育てや育児で必要なスキルは沢山ある。 ほとんどのスキルは子育てをしていく中で培っていくことだと思う。 しかし、知識は本を開けばすぐに手に入る。ネットで調べればすぐに見つかる。 自分が求めれば、いつでも手に入る。 どっかの国の偉い人が言っていそうな言葉を紹介しよう。 『知識は、 相手を攻撃する剣にもなり 自分の身を守る盾にもなる 誰かを癒す道具にもなり 誰かを陥れる魔法にもなる 経験値を手に入れたければ、敵を探せ 敵は己の「無知」なりけり。』 字面だけ見ればそれっぽい

          子供に良いレッテルを貼ると成長する

          子供たちは純粋だから周囲の大人の評価を「真に受けます」。 大人を正しい人だと思い込み「大人は正しい事を言っている」と、信じちゃうんですよね。 良い評価ばかりの子供は 評価通り良い子に成長して 悪い評価ばかりの子供は 評価通りの悪い子に成長する 心理学のラベリング効果が上手に発揮されているわけですね。 【教育心理学】ラベリング効果 でも、『良い子』『悪い子』の判断基準って、人それぞれ違うし、基準が曖昧だから、その子の『理解度』や『良い人像』『悪い人像』でも変わってきま

          子供に良いレッテルを貼ると成長する

          子供に好かれるって才能だよね

          って、思う人が世の中に沢山いるんですよね。 子供に好かれすぎてて自然と子供同士で取り合いをされてるひと。 そんな神ってる人を見ていて思うんです。 子供に好かれる人って本当に才能だと思うわ。 万人受けするわけじゃないんだけど、子供の大半が笑顔で遊び続ける大人って、まじで特殊。逸材。唯一無二の存在。 子供達からこんな人になりたいなぁと思ってもらえる大人ってことだよね。 逆に、子供から嫌われてしまう人ってなんで嫌われちゃうんだろう。 それもある意味才能だよね。 子供の反面教

          iPad Proって最強のデバイスなんじゃないかなって思ってる今日この頃

          iPad Proって最強のデバイスなんじゃないかなって思ってる今日この頃