見出し画像

風が吹けばインスタントコーヒーが値上がり



風が吹けばインスタントコーヒーが値上がり、というんだが、コンテナ船の座礁は風に吹かれて、砂嵐で視界の悪いところでぶつかったとも言うんだが、そもそもスエズ運河って狭いんですね。開通以来ずいぶん経っているので、幅を広げておけば良かったのに。あんなんで通行料何千万円も取るので、もうとっくに減価償却終わってるだろw

スエズ運河の危機は近くインスタントコーヒーにも影響する可能性がある。
  海運の大動脈の一つである同運河を巨大コンテナ船がふさいでいるため、原油や液化天然ガス(LNG)の出荷だけでなく、「ネスカフェ」で使用されている種類のコーヒー豆、ロブスタ種の輸送にも支障が出ている。
  欧州はスエズ運河を通じて輸入しているため最も影響が大きいが、打撃は世界的に広がることが見込まれる。輸送の遅れによって、既に食品市場を混乱させているコンテナ不足がさらに悪化する恐れがあるためだ。
  欧州のコーヒー焙煎(ばいせん)業者は、輸送用コンテナが不足しているため、世界最大のロブスタ種生産国であるベトナムからコーヒーを入手するのに既に苦労していた。そして入手状況が改善し始めた矢先に、今回のスエズ運河遮断が新たな頭痛の種をもたらした。欧州がアフリカ東部やアジアから輸入するロブスタ豆は、全てスエズ運河を経由している。

ヨーロッパではベトナムのロブスタ種コーヒーの需要が高く、エスプレッソやカフェオレにも使われる。もちろん、インスタントや缶コーヒーなどの安いコーヒーはロブスタ種がメイン。そして、そのロブスタ種栽培ではベトナムが突出していて、ベトナムからヨーロッパとなると、そりゃ、スエズ運河通る。コーヒーはアラビカ種、ロブスタ種、それぞれに国際的な先物相場があって、ウチはロブスタ種は関係ないので知らないが、アラビカ種の相場はこのところ高騰していて、これでまた相場があがるのかと思うと頭痛い

アラビカしか飲まん
------------------------------
ロブスタなんてクッソどうでもいいです
------------------------------
コンビニコーヒーしか飲まない俺に死角は無かった
------------------------------
エチオピアとブラジルのコーヒー飲むわ
------------------------------
全然知らんけど、これって積み荷だけ別の船で
回収して爆破しちまうわけにはいかんの?
------------------------------
↑20,000TEUを扱える地盤を作って、ガントリーも用意してトップリフターも
軽く数十年かかるよね
------------------------------
やべーな便所紙を1ヶ月分買い占めてくるわ。
------------------------------
↑日本は関係ないだろ
------------------------------
暖かくなってきたから麦茶でええな
------------------------------
風が吹くとインスタントコーヒーが値上がりか
------------------------------
日本人が数兆円賠償か
------------------------------
↑そもそも座礁が起こって復旧に手間取ってる背景として、空輸が死んでて海域がコンテナ船だらけになって混雑してるというのがある
裏を返せばコロナ禍がなければここまで深刻な事故にはなっていない可能性が高い
------------------------------
やっぱりネスカフェゴールドブレンドだよな
------------------------------
ゴールドブレンド買い占めだー
------------------------------
大量に注文してしまったが
開封しなきゃ風味落ちないよな?
------------------------------
念のため涼しい所に置いといたら
------------------------------
アラビカが無事ならどーでもいい
------------------------------
トイレットペーパーの原料である木材パルプの最大の生産者は、この世界的な海洋コンテナ危機が木材パルプの出荷を遅らせ、その結果、市場でのトイレットペーパーの入手可能性を遅らせる可能性があるとブルームバーグの報告書で警告した。
世界中でトイレットペーパーの製造に使用されるパルプの3分の1を担当するSuzanoのCEOであるWalterSchalkaは、コンテナの輸送をめぐる競争がSuzanoの出荷を少なくとも1か月遅らせる可能性があるとブルームバーグに語った。
スエズ運河の外でも港での遅れが海外出荷の価格を押し上げるので、トイレットペーパーの価格も上がる可能性があります。

世界でトイレットペーパーの買い占めが始まるな
------------------------------
スエズ運河が、自公ジャップ猿国の、はた迷惑な、
メガコンテナ船の座礁で、今日の、大潮利用の離床作戦が失敗、
このまま、スエズ運河が、延々、遮断されたままだと、
全貨物船 全コンテナ船、アフリカ 喜望峰への、テラ迂回強制へw

グローバル物流 ギガ遅延
グローバル物流コスト大幅上昇w
グローバルインフレ化
グローバル総量規制
グローバル出口戦略
グローバル構造改革
グローバル 国債金利上昇
グローバル 一斉増税
グローバル地価 株価 国債 トリプル暴落 ペタ ガラ
グローバル スタグフレーション慢性化構造不況化

ちょっとした、核戦争に匹敵する、
ここ等が起きるのかw
------------------------------
アフリカ航路でも数日伸びるだけなんだろ
その程度で影響なんて出るわけがない
------------------------------

スエズ運河の通行料が何千万円もするというのは、遠回りすればもっと燃料代がかかるからで、それが当分遠回りとなると、バルチック海運指数が急上昇、もっともそろそろ復帰しそうだというので、また急落と、値動きが激しい。バルチック海運指数に投資しようかと思ったら、バルチック海運指数そのものは取引対象ではないらしいw まぁ、商船株の値動きには関係があるようだ。

海運保険会社から軒並みお断りされてる国の人はお黙りなさいなw


満潮時復旧作業が完全に失敗して数ヵ月コースが見えてきたんだが
船主は免責されると保守界隈では連呼してるんだが
モーリシャスのときみたいにどうせ日本政府が金を払うことになるんだが
これで堂々と増税できる大義名分ができるんだが
ネットゲリラ軍団によればMMTがあるからどんだけ紙幣を刷っても大丈夫らしいんだが。

これが10数年前のネットゲリラ兄貴であれば
ウイグル問題で制裁に参加しない日本へ圧力だとか陰謀論を流してそうなんだが。


Fezzan廻廊が封鎖された爲にIserlohnを通るほかない、といふ格好か。

現實にはパナマでなく喜望峰廻りでもなく北極海經由が摸索されるのだらうが。


>そもそもスエズ運河って狭いんですね。開通以来ずいぶん経っているので、幅を広げておけば良かったのに。

これでも2015年に拡張工事してより大きい船でも通行できるようになってるみたいなんですよ。


風が吹けば桶屋が儲かる

フンヅマリで
どこが儲かるのかなあ~

コウイウノ
考えると楽しいノダなあ~


AIにしてはポンコツ過ぎるなw

「ホログラムは、AI初の大統領」(やりすぎ都市伝説)
https://twitter.com/ya_gaw/status/1375430231440297988?s=20

あっち側の関が断言してるよ。李晋三のお友達のホログラムはAIだってさ。


>>エチオピア~しか飲まない
 エチオピアの豆は、ネスレ(本社スイス)がほとんど買い占めてなかった?


確か、去年でしたか、イスラエルとペルシャ湾の産油国の何国か(UAEとバーレーン?)が、トランプの仲介で国交正常化を図ったという記憶があります。

その国交正常化に絡んで、ペルシャ湾のスエズ運河を経由したタンカー原油輸送ではなく、アカバ湾からイスラエルのパイプラインを使って地中海まで、ヨーロッパ向けの原油を送るという、そんなプランも浮上したような気がしますが、果たして、今回のスエズ運河の事故でどう進捗しますか…

もしかしたら、そのイスラエルのパイプライン計画を進めるために、今回の事故を仕組んだ…

「エバーグリー号」のペドゲ陰謀論とともに、そんな妄想もちょっと湧いてしまいました。


風の噂だけど、シナではすでに、猿と人間のハイブリッドを作ることに成功しているらしい、人間とサルの遺伝子配列はほぼ同じらしいんだが、ごく一部の人間たらしめてる(と推定される)ある特定の遺伝子をサルに組み込んだらしい、
先に欧米で研究がはじまっているらしいが、倫理的問題で表向きは中止されたことになっている

https://www.youtube.com/watch?v=gGxGNoZux_w

でも振り返ってみると、日本ではすでにサルもどきが長年にわたって政治を行っており、シナよりも数歩も先を逝っているのであった
まだ未完成なのか失敗なのかよくわからないが、言語等に障害が多いことが認められている、また、人間が生まれながらにもっているはずの倫理観の欠如も特徴として持っているらしい

ところで、ウィルスはその出現のときはいろいろと悪さをするけど、長い目でみると、人類の進化を促してたってことになってたりもするらしい、

日本でそのサルもどきと新ウィルスの結合で、世にも恐ろしい新人類が誕生するかもしれない

https://happyeiga.com/wp-content/uploads/2015/02/rising-520x305.jpg


スエズ運河は拡幅に拡幅を重ねて現在があるんだが、船がでかすぎるんですな。
今回挫傷した船は全長400M全幅58Mもある超巨大高速コンテナ船。
どのくらいの長さかというと、新幹線十六両編成がちょうどそのくらいの長さですな。

ちなみに戦艦大和は全長263M。
現在世界最大の軍艦である米空母ジェラルド・フォードが337M。
商船ながら化け物です。

まあスエズ運河はレセップスが引いたときはせいぜいこのくらい。多摩上水程度ですな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%82%BA%E9%81%8B%E6%B2%B3#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Suez_Canal_Ismailia2.jpg

それでも、砂漠に水路を作るということは、

難工事と疫病の蔓延を克服して1869年に完成させ、開通式には7000名の各国の王族や名士が参列した。その後、スエズ運河会社は莫大な利益をあげ、さながら1つの国家の様相を呈した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9

というわけで今毎時間4百億円の損害だそうだが、逆に言えば普段は毎時間4百億円の利益を叩き出しているわけですなあ。

まあ今回は、大潮を利用した離岸作業失敗で本格的な土木作業に入るんだろう。船のあたった場所を大きく堀り抜いていく。

これで船が浮いててくれればいいが挫傷で浸水、着底なんてことになったらそれこそ復旧に年単位の時間がかかるでしょうな。

原発でも明らかだが、効率を追求した巨大テクノロジーは一旦破綻すると極めて脆いのですなあ。

ちなみに日本の神戸(かつての世界七大港)や横浜、東京港が世界のハブから外れちまったのは、こういう船が何十隻も外洋から自力接岸して積み込みできる巨大コンテナヤードのある港がないからですな。
今の北米航路は釜山や高雄と天津あたりと直通なんでそれだけでもコスト・納期で圧倒的に日本は不利。
日本は貿易政策の根幹、港湾政策ですでに中韓台に敗北していたんですな。(自動車専用船は名古屋からちゃんと出ているが)

◇スエズ運河の座礁事故、原因は「技術的か人的ミスの可能性」当局言及(2021年03月28日・HuffPost) https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_605fdcccc5b66d30c7453be0

>事故原因については、「技術的または人的なミスだった可能性がある」と言及した。運河庁は当初、砂嵐による視界不良と強風が原因との見方を示していた。事故があった23日以降、運河は通航できなくなっており、世界的な物流の混乱が懸念されている。ラビア氏によると、運河の南北の出入り口を中心に、321隻が足止めされているという。


だる満 社主 @vamdaruma

>技師 青山士(あきら)氏の生涯。スエズ運河工事を成功させた仏国実業家はパナマ運河では失敗、工事再開は米国。青山は東京帝大卒業後、単身渡米、政府の運河建設部門で7年半工事参加、日米関係悪化で帰国。内務省で24年間、荒川放水路の掘削や岩淵水門の建設を指揮。

※青山の採用当初の仕事は下級測量員。ポール持ちとして、二年間熱帯ジャングルに分け入り、マラリアに罹患し命を落としそうになりながらも、チャグレス川周辺で過酷な測量を経験している。当初は下級測量員として採用された青山だったが、勤勉さと手腕を高く評価されて短期間の内に昇進を続け、測量技師補、測量技師、設計技師を経て最終的にガトゥン閘門の重要部分(側壁など)の設計を担当、ガトゥン工区の副技師長までに昇進した。青山の手際よい測量の腕、有能さはパナマ運河建設委員会からも高く評価されていた。

ヒゲ 米株で危機一髪 @higebeardjim

>『スエズ運河の重要性』 スエズ運河を喉から手がでるほど欲しい国が山ほどあり、イギリス様がロスチャイルドからお金をかりて、スエズ運河の株式を購入。そして支配権をゲット。その後スエズ運河の支配権を巡りフランス、イギリス、イスラエルなども加わり争いが絶えない地。それがスエズ運河。


裏縁三会(linked by fate)@ensankai

>確かにスエズ運河の通行料は、エジプト政府と権利保有会社仏: Engie S.A.社(比率は不明)ですが、後者の前身はロスチャイルド資本のようですね。

Hiroyuki Ikegami @Darkpbs77

>フランス資本家が破産しかけだったエジプト副王イスマーイール・パシャ(1863~1879年)が所持するスエズ運河の株(全株式40万株中17万7000株)を買収するという情報をつかんだディズレーリは友人のライオネル・ド・ロスチャイルドに協力を依頼して400万ポンドの資金を借り受けて、先手を打ってその17万7000株を買収した。これによりイギリス政府がスエズ運河の最大株主となった。ディズレーリはヴィクトリア女王に「陛下、これでスエズ運河は貴女の物です。フランスに作戦勝ちしました」と報告した。 ※1882年のイギリスのスエズ運河軍事占領、1919年のエジプトの保護国化。


村手 さとし @mkmogura

>ロスチャイルド所有のスエズ運河が、反共ロックフェラー台湾船が止めたって、わかりやすすぎる。米国とイランのパワーバランスでわかるとおり、ホムルズ海峡の主導権は既に米国にはない。オマーンイエメンで米国は画策してるが、抜け道を塞がれたり、どこかに石油増産されるとロックフェラーは詰む。

こすもなうつ @e_cosmoknight

>座礁したエバーグリーンの保険会社が気になるね。三井住友はロスチャイルド系。しかも場所はスエズ運河。


【 第88位:スエズ運河の開通と買収 世界史に影響を与えた出来事ランキングトップ100 】~大英帝国の誕生は、スエズ運河・イギリス領インド帝国の成立から~

https://www.youtube.com/watch?v=QmqCDKQOdnw


もりへーさんのとこのヒトは
なんかみんな
かしこそーだなあ~

勉強になるなあ~


>>ロスチャイルド系のスエズ運河???
 スエズ運河が、世界史年表にもう一回出てくる大事件を知らない?
 1956年のエジプト(アラブ連邦)による同運河国有化だ。英仏連合軍がすぐに運河一帯を制圧した。しかしアメリカが反対したので、国連総会の撤兵決議を受けて、国有化を認めた。
 当時のアラブ連邦の大統領はナセル。この時できた格言が、「成せばなる、ナセルはアラブの大統領」。


固定ファンの<ナセルわざ>?か9861<夜死の爺>新値とり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?