見出し画像

【レビュー】男のスキンケア用品


【はじめに】
PanTom2nd農業勉強チャンネルというYouTubeチャンネルを開設しました!
まだまだ始めたばかりで農業動画1本、動画編集アプリの紹介1本と発展途上のチャンネルです!
よろしければご視聴よろしくお願いします!
グッドボタン、チャンネル登録もしていただけると嬉しさのあまり部屋を駆け回ります!

【ここからが本題】

こんばんは。今日もお疲れ様でした。今日は寒いという予報ですが案外寒くはなかったですね。外の気候がちょうどよく、個人的には過ごしやすい気温でした。

さて、今日はレビュー記事です。
男のスキンケア用品と銘打って、私が普段使用しているケア用品を紹介していきたいと思います。

私は他の男性と比べて、スキンケアは入念に行っているように思います。筋トレもそうですが、自分自身の成長を感じていたいのでトレーニング以外にも気をつけている部分はあります。
食事に関しては妻が作りたいものや食べたいものを中心に食べることになるのですが、妻は暴飲暴食やハイカロリーなものよりも和食などのあっさりとしたものが好きなので、それも私にとってありがたい部分です。

さて、実際に私が行っているケアですが、以下の商品を使用しています。

案外あるでしょう?これに目元パックも時々使用しています。現に今も目元パックをしながら執筆しています。

順に説明をしていきます。

ミューズ石鹸

これは入浴時の洗顔と体を洗うのに使用しています。スキンケアについて調べるためにYouTubeを見ていると、この商品が紹介されていました。
この赤いミューズ石鹸には他の石鹸には含まれていないイソプロピルメチルフェノールが含まれているというのが特徴です。イソプロピルメチルフェノールはニキビに効くと言われています。

私はニキビができやすいタイプの肌質なので、ニキビ対策系の商品が自然と多くなります。
今までいろいろな洗顔商品を買いましたが、この石鹸がもっとも効いた実感があります。汗疹や背中ニキビもできやすいので体を洗うのにも使用しています。

無駄にオイルっぽい訳ではないので、さっぱりとした洗い心地です。

泥パック

入浴時には泥パックをすることもあります。
これは私が買ったのではなく、妻が購入したものですが私も使わさせてもらっています。これだけでなく自身でミントの泥パックも持っています。その商品についてはiHerbで購入したのですが、どの商品か失念しました。
泥パックは肌の汚れが落ちている気がしていいですね。

シャンプー

平日はワックスをつけるので頭がべたついています。
そのため入浴時にはワックスをきちんと落とす必要があります。

そのためにまずアックスのシャンプーを使用します。これは1ポンプ分も使わないでワックスを全て洗い流すことができるのでおすすめです。

その後ミノンのシャンプーを使用します。優しい使用感で洗った後も頭皮もケアされているように思います。

シャンプーの際には頭皮用のブラシも使用して頭皮を柔らかくしています。

ハトムギ化粧水、キュレル乳液

入浴後は化粧水と乳液をきちんと使っています。
UNOのオールインワンのメンズケア商品も使っていた時期があるのですが、私には肌に合わずつけるたびにニキビができてしまいました。

最近は乾燥もひどいので、化粧水を肌につけた時に染み込んでいく感覚が最高ですね。

ハトムギ化粧水は安価、大量なので大胆に使用することができます。
私はボトルに噴霧スプレーを取り付けて霧吹きの容量で顔にかけられるようにしています。

乳液は一時期ケシミンクリームを使用していました。それも悪くなかったですが、乳液をちゃんと塗って化粧水の潤いが逃げないようにしています。

先ほどにも書きましたがオールインワン商品よりも化粧水と乳液をそれぞれきちんとつけたほうが肌の状態がいいように思います。

セナキュア

先ほどにも述べましたが、私は顔だけでなく背中や胸にも肌荒れができやすいタイプです。
そのケアをするためにセナキュアを使っています。セナキュアもよく効くように思います。ニキビができている箇所につけると少しシミますのできちんと効いているのかなあと思っています。

ヴァセリン

顔や胸背中だけでなく手や腕、足のケアも必要です。
そのような部分に年齢が出ますよね。せっかくケアをしているのに、手や足が乾燥してカサカサしているのはもったいないですよね。
首にも年齢が出ると言いますが、体全体で若さを保っていたいとおもいます。

最後に

日頃使っている商品を簡単に紹介しましたが、私と同じように肌荒れで悩んでいる方も多くいらっしゃると思います。
実際使用した写真を載せたりはしていませんが、実際に使用した感想を正直に買いていますので参考にしていただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?