見出し画像

諸問題を住民票から読み解く

行政の住民サービスは、住民票を元にされているのです。旧住所から新住所に移転届をなされずに放置されている原因は様々ですが、その対処がなされずに罰則だけが存在しているのです。

住民票が正しく届出しないメリットとデメリットとその様々な事情を理解したいと思います。

住民票は行政サービスの基礎となる重要な情報であり、正しく届け出されないことは様々な問題を引き起こします。しかし、住民票の未届けには様々な事情があり、罰則だけでは解決できない複雑な問題を抱えています。

住民票を正しく届け出ないメリットとデメリット

メリット (住民にとって)
住民票を正しく届け出ないことによるメリットは、ほとんどありません。強いて挙げるならば、

  • 手続きの煩わしさの回避: 転入・転出手続きの手間を省くことができます。

  • 旧住所での行政サービスの継続利用: 住民票を移さずに、旧住所の自治体で提供される一部のサービス (成人式、運転免許証更新など) を利用できる場合があります。

  • 個人情報の保護: 新しい住所を知られたくない場合などに、住民票の移動を避けることでプライバシーを守れると感じるかもしれません。

しかし、これらのメリットは、住民基本台帳法違反による罰則や、住民票を移さないことによるデメリットを考えると、非常に小さいと言えるでしょう。

デメリット (住民にとって)

  • 行政サービスの不適切な提供: 実際の居住地と異なる住所に住民票がある場合、必要な行政サービス (ごみ収集、学校、保育園、福祉サービスなど) が受けられなかったり、逆に不要なサービスを受ける可能性があります。

  • 選挙権の行使の制限: 選挙人名簿は住民票に基づいて作成されるため、住民票が正しくないと選挙権を行使できない、または誤った選挙区で投票してしまう可能性があります。

  • 税金徴収の不備: 住民税は住民票に基づいて課税されるため、住民票が正しくないと税金の徴収漏れや誤った自治体への納税につながる可能性があります。

  • 各種証明書の取得困難: 住民票の写しや印鑑登録証明書などの証明書は、住民票がある自治体でしか取得できません。

  • 罰則: 住民基本台帳法違反として、5万円以下の過料に処せられる可能性があります。

デメリット (行政にとって)

  • 住民サービスの非効率化: 実際の居住地と異なる住所に住民票がある住民へのサービス提供は、行政資源の無駄遣いになります。

  • 人口統計の不正確さ: 正確な人口統計は、行政の政策立案や財源配分において重要な基礎資料となります。住民票の未届けは、人口統計の精度を低下させます。

住民票が正しく届け出されない様々な事情

住民票が正しく届け出されない背景には、以下のような様々な事情が考えられます。

  • 手続きの煩雑さ: 転入・転出手続きは、複数の役所への訪問や書類の準備が必要で、時間や手間がかかります。

  • 経済的な理由: 引っ越し費用に加えて、住民票の移動に伴う手数料や、新住所での住民税の負担増などを懸念する場合があります。

  • DV・ストーカー被害: DVやストーカー被害者など、住所を知られたくない事情がある場合があります。

  • 社会的 stigma: ホームレス状態や生活困窮など、住民票の移動をためらう社会的 stigma が存在する場合があります。

住民票とは

住民票とは、住民基本台帳に記録されている、氏名、生年月日、性別、住所などの情報を記載したものです。住民がどこに住んでいるのかを証明する公的な書類であり、日本に住むすべての人に作成が義務付けられています。
住民票には、以下の2種類があります。

  1. 住民票記載事項証明書(住民票の写し): 住民基本台帳に記録されている事項が記載された証明書で、氏名、生年月日、性別、住所、世帯主との続柄などが記載されています。

  2. 住民票除票: 転出や死亡などにより住民基本台帳から除かれた人の記録を証明する書類です。

住民票は、以下のような場面で必要になります。

  • 引っ越し: 転入・転出の手続きに必要です。

  • 各種手続き: 印鑑登録、マイナンバーカード申請、児童手当申請、就学手続き、パスポート申請など、様々な行政手続きで必要になります。

  • 身分証明: 運転免許証やパスポートがない場合、身分証明書として利用できる場合があります。

  • その他: 銀行口座開設、携帯電話契約、賃貸契約など、民間企業との契約でも必要になる場合があります。

住民票は、住民基本台帳がある市区町村役場で取得できます。また、コンビニ交付サービスを利用できる自治体では、コンビニでも取得可能です。
住民票の取得には、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)が必要になります。代理人が取得する場合は、委任状も必要です。
住民票は、個人の重要な情報が記載された書類ですので、取り扱いには十分注意しましょう。

正しく住民票を届けていない人はどのくらいいるのでしょうか?

住民票を正しく届け出ていない人の正確な人数を把握することは困難です。なぜなら、住民票の未届けは、意図的なものとそうでないものがあり、また、転居先が把握できないケースもあるからです。

しかし、いくつかの調査や推計から、その規模を推測することは可能です。

総務省の調査:
総務省が5年に一度実施している「住民基本台帳人口移動報告」によると、転入届の提出率は年々上昇しており、2020年の調査では97.3%となっています。しかし、これはあくまで届け出があった人の割合であり、未届けの人については把握できていません。

自治体の調査:
一部の自治体では、住民基本台帳と実際の人口を比較する調査を実施しています。これらの調査では、住民票に登録されている人数よりも実際の人口が少ないケースが多く、住民票の未届けがある程度存在することが示唆されています。

民間企業の調査:
引っ越し業者や不動産会社などが実施した調査によると、住民票の未届けの割合は数%から10%程度と推計されています。

まとめ:
これらの調査や推計から、住民票を正しく届け出ていない人は一定数存在すると考えられます。しかし、その正確な人数や割合は不明であり、今後も調査や対策が必要とされています。

住民票の未届けは、行政サービスの不適切な提供や税金の徴収漏れなど、様々な問題を引き起こす可能性があります。住民一人ひとりが、住民票の重要性を認識し、正しく届け出るように心がけることが大切です。

日本に住んでいる人は、行政によって守られる存在です。その人たちの中で住民票に正しく記載されていないと言う理由で守られずサービスを受けられないことは悲しいことです。そしてその問題を知らない人、住所不定となって生きづらくなった人に手が差し伸べられることが無いのが寂しくて悔しいです。

#創作大賞2024 #オールカテゴリ部門 #ショートショート #パンダ大好きポッさん #名も無き小さな幸せに名を付ける


この記事が参加している募集