見出し画像

伝わる

noteに記事を投稿すれば誰か1人でも思いを伝えることができます。
1人に伝われば伝えた事になります。たくさんのビュー数、スキ数を望まなくても構わないのです。

1人のために伝える思いで書けば良いのです。誰に何を伝えたいのかがわからない文章は伝わらないのです。

この文章は私が私の記事を楽しみにしている人に幸せの要因に気づいて欲しい思いで書いています。人は幸せの種をまいて生まれてきたのです。

幸せの種は必ず幸せの花を咲かせます。どのように育てようと必ず幸せの花は咲くのです。生まれた時は幸せの種しかまいてはいないのです。

花が咲いても気づいて見なければ人は認識しないのです。

性善説でも性悪説でもありません。

育つ過程でいろんな種をまきます。自分のまいた種は自分にしか見えないのです。咲いた花は他人には見えないのです。自分がまいた種の花を他人がまいた種の花と思ってはいけません。

自分のまいた種の花とは心のことです。自分の心は自分でも気づかないのに他人の心を見たと思い込んではいけません。

幸せの花は自分で気づいて見て感動できるのです。他人に見せる事はできませんが、自分が見た花を伝える事はできます。

言葉にも文章にもできない幸せの花は気づけば見る事ができて感動するのです。自分がまいた花の種は自分しか見る事ができません。

咲いた花を見ればどのような種をまいたのかがわかります。花の種類や種は要因です。種は原因、花は結果。

原因があって結果があるのです。まいた種は必ず咲きます。自分が気づかないだけでいつかどこかで咲いているのです。

幸せの花の種は生まれた時にまかれています。花は咲いていますか?

私はそのお花畑にいます。