見出し画像

ピーナッツバターが作れない

自炊歴18年にもなるとそうそうの事で失敗しないのですが、生まれて初めてピーナッツバターを作り、見事に失敗したので、敗因を振り返りつつピーナッツリテラシーを向上させようと思います。

バターにならない……

画像1

近所の激安スーパーにて落花生が特売になっていました。ちょうどピーナッツバターが食べたい気分だったし、作り方をググれば「煎ってからフープロでガーするだけ」な様だったので購入。「ピーナッツバター 失敗」っていうサジェストも気になったものの、せいぜい分離するとかその程度でしょ。自分で食べる分には問題ないね。

画像2

殻をペキッと割って取り出したピーナッツはしっとりとして、子供の頃に公園で拾ったドングリを割った様な青い香りがします。今思えばココがターニングポイントで「ピーナッツってこんなに粒大きかったっけ?そういう種類?煎ったら小さくなるんかな?」と疑問は沢山あったのだけど、言うてフープロでガーするだけやん、と、そのまま150℃のオーブンに30分放り込みました。

画像4

画像3

粗熱が取れてからフープロに処す事5分……パウダー状態から一向に変化がありません。傾けたり揺すったりしてもダメ。油とか足すのか?薄皮が原因?と思ったけど、レシピには「ピーナッツだけでいい」「薄皮入れて風味UP」とか書いてあるしなぁ……。長年のカンから「これは恐らく根本的に何かが間違っている」と思い、台所と飛び出してググったところ、すぐに答えが出ました。

え、生落花生からは作れないの……!!!???

ピーナッツバターは、始めからカラカラに乾燥しているピーナッツを使って、さらにそれを煎って作らないとダメな様です。生落花生から作るなんて言語道断?な事は分かったんだけど、なぜ乾燥しているピーナッツじゃないとダメなのかは調べてもわからず……(めっちゃモヤモヤする)

画像6

ひとまず乾燥してりゃいいんだろと思って、パウダーを鉄板に出して再度ロースト。それからフープロに処したけど様子変わらず……というか心が折れて、ピーナッツバターならぬピーナッツパウダーとしてフィニッシュする事にしました。味は美味しいですよ。サラダに振ってもいいしね……。

画像6

バターにならない理由がわからない

乾燥しているピーナッツじゃないと出来ないのか……?『マギーキッチンサイエンス』のピーナッツの項目を読んでも理由は分からなかったのだけど、ピーナッツバター作りに役立ちそうな項目はいくつか記載されていました。

・ピーナッツには大豆の2倍の油が含まれている(から、バター化する)
・ピーナッツバターに適した品種の落花生がある。具体的には側枝が地面を這うほふく性の品種で、一価不飽和脂肪(常温で液状の油)を多く含む。
・市販のピーナッツバターは、ピーナッツ内部が150℃になるまで加熱させる事によって風味を出し、熱湯で茹でて(!?)薄皮を剥き、砂糖と塩を入れて粉砕する(乾燥はどうした)
・一価不飽和脂肪(常温で液状の油)だから、具と分離しない様に硬化ショートニングを加える

うーん……おそらくググってサジェストされる「失敗」は分離の事を言っていて、それの理由と対策は分かったけど、相変わらずバターにならない理由がわからないな……水分なり油分があった方がペースト状になると思うんだけどねぇ……フープロの問題?な気もしますが。

自炊歴18年でここまで理由がはっきりしないの久しぶりですね。
理由がわかる方、いらっしゃいます?🥜🥜🥜

#料理 #健康 #ライフスタイル #ぱねかみの節約ごはん

UberEatsの配達を雨の日でもできる様なグッズを買いたい(具体的には、さすべえと、レインブーツと、ゴアテックスの上着)ので、何卒〜!!!