見出し画像

私が怖いと思うものは人。

こんばんは!パンダです🐼

皆様いかがお過ごしでしょうか?

私はゴールデンウィーク後半に突入しました。

ドラマの見逃し配信見たり、ゲームしたりして、
今回の休みも、のほほんと過ごしています🍀




突然ですが、あなたには怖いものってあったりしますか?

タイトルの通り、私が怖いものについて話をしていきたいと思います。

なんやそれ?ってお思いの方もいると思いますが今回もお付き合い頂ければと幸いです🙇‍♀️

それでは参ります。

たまーに怖いものとかある?って質問されることあると思います。そんな時に皆様はどのように回答しますか?
(この質問私が聞かれるのかもしれないです(小声))

聞かれた時は多くの場合は災害が怖いですと模範的な回答をするようにしてます。

予期せぬ時に起きる自然災害はいくら経験していたとしても怖いですよね😱

なので、災害と答えるようにしてます。

私には第六感がないので、幽霊とかお化けとかは
怖いというかむしろ会ってみたいまである存在であります。
非科学的なものは信じないんですよね( ´꒳`💧)💦




私が人を怖いという感情はいつも持ち合わせてません。

人が怖いですというと社不扱いされそうなので言わないようにしてます('×')


私が人を怖く感じるようになったのは祖母が関連しています。

※誤解してほしくないのですが、祖母のことは嫌いじゃないです。

以前にも祖母について書いてるものがありますので気になる方はそちらも読んで頂けますとありがたいです。
⬇️


私が高校生の時、統合失調症を発症した祖母が深夜に家の中を徘徊していました。

その日は父に財布を盗られたと思い、家中を探し回っていました。

祖母の部屋のタンスやら納戸の押し入れやらを
開けては閉じて、開けては閉じてを何度も繰り返し盗られてないと安心すると自室へ戻っていきました。

トイレに行きたくて目が覚めた私は祖母が徘徊しているのを遠くではありましたが目撃しました。独語を発しながら歩き回る姿に大変ショックを受け、泣きながら母を起こしに行きました。

母と一緒に祖母の姿を見て、
「あの人は病気なんよ、仕方ない。あんたは悪くない。誰も悪くない、病気だから」と母に言われ
ました。

幼少期には母の代わりに色々と世話をしてくれた祖母。

一気にたくさんの思い出が頭の中を駆け巡りました。

10年ぐらい経った今でも実家に住んでいますが、深夜帯に祖母に廊下で会いたくないですもん。

若干10代で、私の怖いものは人間だと考えるようになりました。



長くつらつらと書き連ねて来てしまいました。

1000文字以上ありますね( ≖ᴗ≖​)ニヤッ
(原稿用紙3枚分ぐらいでしょうか)


ここまで読んで頂きありがとうございました。

皆様の怖いものなどありましたら、
コメントしてくださると嬉しいです。


いつも、スキ!を押してくださる方々ありがとうございます🥰

これからもちびちび書き続けますので、今後ともよろしくお願いいたします🙏


皆様、今日もお疲れ様です🍵

お身体ご自愛くださいませ🍀

また書きますね。

では、また👋



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?