見出し画像

おうちベト飯 - ライスペーパーピザ.039

ピザといえば付きまとうのがあの問題。ピザ?ピッツァ?おしゃれな言い方がピッツァかと思っていましたがそんなことでもないらしい。

・ピザ
=アメリカ風のものをいう。オーブンが普及している社会のため、手軽にオーブンやフライパンで作ることが出来る。たっぷりのトッピングを楽しむことが出来る。

・ピッツァ
=イタリア風のものをいう。窯で焼き上げてもちもちとした食感が特徴。さらにいうと、”「ピッツァ」はその生地の材料として水、小麦粉、酵母、塩のみを使用することが定められ、生地は必ず手だけで伸ばし、薪や木くずを使用した窯で焼く。” BY 真のナポリピッツァ協会…。

なるほどですね。その定義に当てはめると今回は「ピザ」になりそうですが、おいしく食べればALL OKなのではないかと思っております。

<材料(ピザ3枚分)>
ライスペーパー 6枚

ケチャップ 大さじ3
ピザチーズ  たーーーーーぷり
ピーマン 1/2個
玉ねぎ  1/2個
ウィンナー 5本

<作り方>
①具材を準備します。

ピーマン、玉ねぎを薄切りに、ウィンナーは斜めに薄切りにカットします

画像1

②生地を準備します。
ライスペーパーを水でサッと湿らせて、2枚重ねます

画像2

③焼いていくぅ🍕
フライパンを温めたら、ライスペーパーを置き、
その上にケチャップ、チーズ、ピーマン、玉ねぎ、ウィンナーをお好みの量乗せます

画像3

④完成👏
中火で5分程焼いたら、完成!

画像4

ピザっていつも食べたいわけではないけれど、たまに無性に食べたくなる。出前を頼むのは面倒だし、ちょっと大きくて美味しく食べきれないな(怒)というときはライスペーパーで作ってみてはいかがでしょうか?

誰が何と言おうと、ピザだと思えばピザ。ピッツァだとおもえばピッツァ。料理は自由なものなのです。

- Fin -

@pandabus_vietnam

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?