見出し画像

生まれて始めて橋の下にある床屋で髪を切りました。in バンコク

サワディーカップ、タイ支店のカタカベです。
どうもタイに来てから凄い暑いなと感じていたら、前髪が凄い伸びっぱなしのままでした。
ずーっと、オールバック風に髪を流していたので、まさかここまで長いとは本人も忘れていました。

画像1

せっかく伸びた髪の毛を、ただ切るのはつまらないだろう、ってことでタイ・バンコクのローカル床屋に行ってきました!
さらに、バンコクで一番カッコよくしてくれ!とオーダーをしたらどんな感じになるのか?!
体を張って体験レポートしてきましたよ笑


▶橋の下にあるローカルな床屋さん

画像2

このいかにもタイらしい、ローカル感満載の床屋ですが、なんと、橋の下にあります。

画像3

右手に橋が広がりその下にいっぱいテナントが入っているのが見えるでしょうか。

画像4

画像5

橋の下にテナントを出す場合、誰にテナント料を払えばいいのかは謎ですが、凄い栄えている橋の下でした。ひとつのショッピングモール並な。

しかも、ここは床屋の激戦区で、ぱっと見ただけでも5つの床屋が連なっていました。
髪を切るなら橋の下、っていうのがトレンドなエリアなんですかね?


▶場所

BTSプラカノン駅からオンヌット駅の途中にあります。
プラカノンからオンヌット方面へスクンビット通りを直進(左側通行なので左側を)
約10分ほど歩くと、お目当てのトレンドスポットの橋に到着します。

ここらへん。


▶料金・サービス

気になる料金は、なんとたったのTHB100≒350円!
350円でカットなんて日本では聞いたことのないような破格!
普通の日本人ならぶるぶる震えて怖気づくことでしょう。

気になるサービスは、カットだけじゃないんですよ!

画像6

横たわって何をされているかわかりますか?
これは顔そりをされています!!

・髪の毛カット
・顔そり
・鼻毛カット
・マッサージ
・髪のセット

上記の4点のサービスがたったの350円で受けれました。

さすが、トレンドスポット橋の下。
知らないと損ですね。


ちなみにこの日は、13時30分に到着した際には、カット中のお客さんと待っているお客さんが1名ずついらっしゃいました。
私の番になったのは14時過ぎ、カットが終わったのは15時前ととても丁寧にカットをしてくれます。
また、私の番になった14時過ぎの時点では、なんと4名も待っている人がいました。
中にはベンチに座れずに立ったまま順番を待っていた方も。。


▶気になる結果は??

パンダバスの公式Youtubeに動画としてアップしているので、結果はそちらをご覧ください!

また1つ、バンコクについて詳しくなったような気がします。
皆さんも、今のトレンドをキャッチしたければ、橋の下に行ったほうがいいですよん。

ではでは。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?