見出し画像

おうちベト飯 - マンゴーシントー.041

体にいいものを効率よく摂取しようと思うと、まず浮かぶのが「スムージー」ではないでしょうか。朝からケール、アボカド、リンゴなどミキサーにかけていたらおしゃれな人生だったなぁと何度思ったことでしょう。

さて、このスムージーというのはもちろん南国でも大人気です。ベトナムでは「シントー」と呼ばれています。日本のスムージーより、なめらかで舌触りがいいのが特徴です。これはベトナムあるあるの材料にコンデンスミルクが使われているからだそうです。
また、シントーはフルーツをたっぷり使っているので、美味しい上にビタミンを摂取できちゃうのも嬉しいポイントですね。

さて、今回も作っていきましょう。コンデンスミルクでなくても練乳でもなめらかですよ~!

<材料 2名分>
マンゴー2つ
練乳 大さじ3
レモン汁 大さじ1
氷 (製氷皿で凍らせたもの) 5個

<作り方>
①具材を準備します。

マンゴーを3cm程にカットします

画像1

ミキサーの中に、マンゴー、練乳、レモン汁を入れます

画像2

②ブレンドします!
最後に氷を入れてミキサーで滑らかになるまで混ぜます

画像3

③完成👏
トロトロになったら、器に移して完成!

画像4

立派なマンゴーなこともとても驚きですが、あっという間に作ることができるのもうれしいですね!

もちろんシントーに入れるフルーツはなんでも大丈夫です。イチゴなどにすると少しさわやかに、マンゴーなら暑さに疲れた体にピッタリですね!

朝に、そしておやつタイムに。万能なシントーでした。

- Fin -

@pandabus_vietnam

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?