見出し画像

note開設15日で7,000PV、2,000PV/日を達成した方法

過去に開設15日で2,000PVを獲得できたメディアは無いのでnoteは本当に素晴らしいプラットフォームだと感じています。今日はそんなプラットフォームを最大限活用する方法を書きたいと思います。振り返ってみるともっと効率のいい方法もあるのですが、8割の力で獲得する方法といったほうがいいでしょうか。

ただただ、15日間記事を書いた

スキを押しまくったり、フォローをしまくってフォローバックをしてもらったりスキ返しというX(Twitter)で培ったノウハウは今回利用していません。純粋に記事を書きまくりました。私のフォロワー数をみていただくとお分かりいただけると思います。

というのは、スキを押したりフォローバックをいただく方法だと、ずっとそれを続ける必要があり、めんどくさがり屋の私にはできないと思ったからです。記事に対するコメントも自分のページ以外はしていないですね。

かれこれ60記事位は書いたでしょうか。毎日、記事を書き続けたら記事数に応じてアクセス数が増えていった印象です。とにかく記事を書きました。

私特有の体験などの記事がアクセスがありました

自身の稀有な経験や体験談などがよく読まれていますね。ノウハウ系はおもったよりもアクセス数が伸びない印象です。自分のことはあまり普段話さないし書きたくはあまりなかったのですが、もしかしたら何かお役に立てるかもと思ったのと、自身のことを整理するいいきっかけになるかなと向き合って書きました。

たとえばこんな記事が読まれていました。

アクセス数報告も結構というか一番読まれています

たとえばこんな記事がよく読まれていましたね。皆さまアクセス数アップはご興味があるようです。詳しくは以下の記事で書きましたが、追記として#note というタグは結構魔法のタグかもしれません。これを入れたとたんアクセスが増えた印象もあります。

つぶやきは普段あまり読まれないが、アクセス数アップに関するつぶやきは結構読まれている

普段つぶやきはあまり読まれないのですが、アクセス(PV)数報告についてのつぶやきは結構読まれています。たとえばこんなつぶやきもだけでも2番目のアクセス数があります。

まとめ

今まででわかっているアクセス数アップに関する、傾向と対策はこんな感じです。おそらく明日か明後日にはトータルで10,000PVに到達するでしょう。note開設16日での10,000PV達成は有名人じゃない限り結構早いほうではないかと。また今後見えてくることもあるかもしれませんので追ってご報告いたしますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,068件

この記事がいいなと思ったらスキをしていただくか、サポートのご協力をお願いいたします。モチベーションアップのために使わせていただきます。いつもありがとうございます。