最近の記事

小豆島おすすめBook

★の数がおすすめレベルです。観光サイトに載っているスポットをあえて省いていたりするので、そのへんは好きに組んでくれてもいいし、回りたいところを伝えてもらえたら、時間配分等考えてコース組ませてもらいます。 【坂手港エリア】 ジャンボフェリーが発着する港があるエリア。朝に開いてるのは寺とビーチくらいだけど、のんびりしてる港町。 ★★★碁石山 小豆島八十八ヶ所巡礼の2番目。朝早く開いてない店が多い中、まず行ってテンションをガッツリ上げることのできるスポット。コンビニでコーヒ

    • 【読書記録】「片付けられない」をあきらめない!

      ADHDの筆者が「整理収納アドバイザー」として片付けのコツを書いている。あるあるがほとんどで、あんまり参考になることは少ないが、自分の中でこれはやってみよう、と思ったことだけ備忘録として記録。 筆者が片付けに本気を出して資格を取るきっかけになった出来事が、子供の勉強机を粗大ゴミで出すのが先延ばしになり、気づけば2年ベランダに放置した末に腐った机の中でGが大量繁殖していた、というエピソードは強烈だった(笑) しかしこれはADHD当事者ならマジで『あるある』である。ふつーに共感

      • 【読書記録】直接会わずに相手を操る超心理術

        Kindle Unlimited 著者:内藤誼人(心理学者) ↓↓Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B08M3RZFCX/ref=cm_sw_r_apan_BTF2FGPTJ26QTWZFFK2G 追伸で相手との距離を縮める手紙やメールの最後の追伸で、個人的な最近の出来事などを記述しておくと、グッと親密な印象を与えられる。 社長と繋がる方法とにかくその人の記事を見つけたりメディアの露出を見かけたら、すぐに電話して伝える。それで気を良

        • 僕がクラシックを知る前にユーフォニアムに出会ってよかったと思うこと。

          これは、僕の個人的な視点からのクラシック話なのですが… 僕が吹奏楽部で担当していた楽器はユーフォニアムというもので、これは楽器の歴史としてもめちゃくちゃに新しく、クラシックと言われるオーケストラや室内楽の作品には絶対出てこない楽器なんですよね。 フルートやクラリネットを吹いている人にとっては、オーケストラや室内楽にも当時からそのような楽器があったわけで、なんというか「当事者感」をもって聴くことができると思うんです。あの時代の〜とか、この作品での時代的な役割は〜とか。 で

        小豆島おすすめBook

        • 【読書記録】「片付けられない」をあきらめない!

        • 【読書記録】直接会わずに相手を操る超心理術

        • 僕がクラシックを知る前にユーフォニアムに出会ってよかったと思うこと。

          ふと思う

          夜中にトイレに行き、スマホを盛大に床に落としてしまった時に、「うわっ、やっべ…」と上の階の家族のことを考えた。 独り暮らしのときなんて、何も感じなかっただろう何気ないハプニングなのに。 これが、実家に住むということか。 誰かと暮らすということか。 そんなことを、ふと思った。 自分の中から、4年間の生活で染み付いた “ 独り ” が、少しずつ、抜けていく。

          ふと思う