見出し画像

【ハワイワーケーション】第2日目Goofy, Red Elephant,遠隔勤務

4月12日(金)は日本では土曜日でお仕事はない日のはずなのですが、昨日全然仕事が進まなかったので、天気もちょうど曇り時々雨だし、午後はお仕事をすることに。なので、午前中は、ワイキキの外れにあるGoofyにブランチへ行くことにしました。地産地消をモットーに長年ローカルにも愛されているGoofyですが、実は7年も住んでいたので一度も行ったことがなく、今回が初めてで、すごく楽しみにしていました。

Halepunaからは歩いて行ける距離だったのでお散歩がてら、11時ごろについて、まあまあ混んでいましたが、平日なのでそこまでひどくはなく、10分ぐらいで入ることができました。ハワイはさとうきびプランテーション時代の名残で、日本、中国、韓国、ポルトガルなど多国の文化が混ざった食文化が存在していて、例えばポルトガルソーセージ入りチャーハンが人気ブランチメニューだったりします。こちらも久しぶりに食べてみたいと思ったのですが、日本にいるときからエッグベネディクトとアサイボウルが食べたかったので今回はそちらを選びました。ついでにグアバジュースも注文。

https://www.goofy-honolulu.com/

これと連れの飲み物入れて合計約50ドル。プラス税金とチップを入れるとかなりの金額。。。ハワイはアメリカ本土より物価は2割ぐらい高いといわれているけど、今回はそれに加えて為替ドル146円との闘いもあるのでかなりきつい。散財気を付けなくては。

ブランチが終わったらホテルに戻ってアメリカンな学生スタイルでお仕事を開始。昨日に引き続き中々集中できず全然進まない。。。そして、曇りだけど外の景色がきれいで写真を撮っちゃったりする。

結局、4時間ぐらい頑張ったけど、やはり予定していたところまでは進みませんでした。夜は友人と約束があったので、本日も諦め、結局明日も少しだけお仕事するはめに。大変効率が悪く、今後の対策は真剣に検討せねばと思いました(こちらの反省と学びは帰国後に総括します)。

夜はハワイの親友家族とごはん。この親友とはハワイ大学で学生のころからの付き合いで、彼女の旦那様と3人で一緒に住んでいたこともありました。彼女と私はお料理が全然なので、ベトナム出身の旦那さんが私の分もいつもご飯を作ってくれた仲。彼女達の娘ちゃんは私がハワイを離れてから生まれたので残念ながらあまり交流はないのですが、こうやって会えば昔の頃に一瞬で戻れる友が世界中にいるのは私の一番の財産だと思っています。

親友家族はカイムキ地区に住んでいるので、ワイキキから離れて、おいしいレストランが並ぶワイアラエ通りにあるRed Elephantというタイ料理で食べました。

https://redelephantthaicuisine.com/

私は昔からパッタイよりパッシーユが好きでここでも後者を注文したのですが、めちゃくちゃおいしかったです!最近は東京のタイ料理屋さんでも見かけるようにはなりましたが、まだまだ数は少なく食べる機会はそこまでないのでがっつきました。パパヤサラダもラーブも全部全部美味。もち米と一緒に食べる感じも懐かしかったです。ハワイはタイ料理やベトナム料理がおいしいレストランがたくさんあります。欧米料理で胃が疲れてしまったらおすすめです。

夜ご飯のあとは、夜のワイキキビーチをお散歩しました。夜のワイキキは海を見ることはできないのですが、波の音と風がとても心地よく、周りみんな幸せそうに歩いていて、本当に素敵な空間です。

はあ、これで仕事がなければなあと思いつつ、でも仕事しながらでこんなに長いこと来れることができたのだから仕方ないと自分を慰めつつ、幸せな気分で、今日も窓全開のまま就寝です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?