見出し画像

メンタルの安定に効果あり!植物飼育をしてみよう

オリジナル記事掲載日:2019年7月16日(終盤にかなり加筆しました)

わたくし、数年前まで
境界性パーソナリティ障害という
精神障害を患っておりました。

これがもうとにかく、情緒不安定が
服着て歩くような精神障害でして。

※詳しくはこちらの記事でどうぞ

それを通院・投薬なしで
自力で寛解するために、
もうありとあらゆる
効果的と思われる方法を
試したんですね。

で、そのうちの一つが
「植物飼育」でした。

もちろん、これひとつ
やれば劇的に改善!
とは行きません。

しかし後で振り返ってみると
「植物を育て始めてから、
けっこう変わったよなあ」
と思うところがあるのです。

初めに言っておきますが、
わたしはサボテンも
枯らしてしまうくらい、
劇的に植物飼育の才能がない
です。
(2つ枯らしました)

2015年当時、初めて買った多肉植物

「枯れにくいと言われている
サボテンですら枯らすわたしは
もうだめだ」と嘆いていたら、
友人がなじみの植物店へ
連れて行ってくれました。

そこで
「サボテンは意外とむずかしいです。
他の多肉植物のほうが簡単ですよ」

と言われ、購入したのがこちら。
(この写真、買ってからしばらく
経った時の写真だと思います)

なんとなく形状で選んだので、
名前が一切わかりません。
(詳しい方、どなたか教えてください)

それから2年後の多肉ちゃん(上と同じ植物です)

多肉植物は基本的に
毎日水をやるような植物ではないので、
ズボラなわたしでもなんとか
2年育てられました。

情緒不安定がひどすぎて
ありえへんくらい
水をやらない時期があって、
大きな葉っぱが枯れて
取れたりもしましたが、
それでも懸命に生き続ける姿を見て

「そうか…。
お前もまだ生きていたいんだな…」


と自分を重ね合わせて
感動した覚えがあります。

この記事を書いた日(2019年)の多肉植物

にょきにょきと上に
伸び続けていたのですが、
また葉っぱを枯らしてしまい、
(植え替えを失敗した気がする)
なんかの拍子で二股に分かれ、
今はこんな感じです。

2015年の写真と比べると
ぜんぜん姿が違いますよね。
それでも今も元気に生きています。

●多肉植物を飼育して得たこと

大きく言って以下の3つだと思います。

  1. 小さな成功体験が重なり、
    自己肯定感が高まった

  2. 最初と違う姿になっても
    生き続けていいんだ、
    生きることができるんだと
    思わせてくれた

  3. 植物を気にかけていると
    色々調べたくなって知識は増すし、
    落ち込む回数が減る

小さな成功体験の積み重ね

サボテンを枯らしてしまった時も
「わたしはダメで
どうしようもない奴だ」
と思ったのですが、

精神的に病んでる時って、
“とにかく小さなことでも
ダメな部分を見つけては
自分を責める”

というクセがついちゃうんですよね。

しかし、一部を枯らしながらも
完全死亡することはなかった
多肉ちゃんのおかげで

「こんなわたしでも、
育てられる植物があるんだ」

とすごく嬉しかったし、
自己肯定感が高まった気がします。

最初と違う姿になってもいい

さらに、この多肉ちゃんは
次から次へと姿を変えて、
それでも元気に
生き続けてくれました。

情緒不安定な時って、
「こうでなくてはダメだ!」
がめちゃめちゃ強まってる
んです。

「なりたかった〇〇に
なれそうもないわたしはもうダメだ、
死ぬしかない」みたいな感じで。

姿を変えながらも元気に生きる
多肉ちゃんを見て、
「別に目標が変わっても、
自分の姿が変わっても、
生きていられればそれでいいじゃん」
と思えた気がします。

「学び」に本気で向き合うと落ち込む回数が減る

最初はなんとなく育てていた
多肉ちゃんですが、
何年も経つと
「今の育て方で正しいのか?」
「植え替えはしなくていいのか?」
と気になってきて、
いろいろ調べるようになりました。

もうこの頃にはわたしの精神も
かなりよくなっていましたが、
この「夢中で調べる」というのも
効果があると考えています。

「死にたい」を初めとする
大きな苦悩って、
切羽詰まって判断力が
にぶくなっている時や、
逆に“脳に余裕がある”時に
生まれたりする
んですよね。

植物を育てることで、
切羽詰まった生活をやめて
ゆとりを持つようになりましたし、
いろいろ必死で調べることで
「悩みを作るほどの脳の余裕」
をなくすことができた
と感じています。

もちろん、ただ植物を育てるだけで
すべての心の悩みが
消えるわけではありません。

しかし
「今までやったことが
ないことをやってみる」のは、
これまでの自分から変化するのに
非常に有効なことです。

もし植物を育てたことがない方は、
よかったらチャレンジしてみてください。
それで仮に合わなくても
(多肉ですら枯らしてしまっても)、
「チャレンジした」
ってことは、無駄にはなりませんよ。

ごきげんよう、さようなら。

2022年加筆分〜その後の多肉植物〜

なんかどんどん植物が増えていまして、
ついに多肉植物だけではなく
ハーブも育てるようになりました。

2022年3月30日

パクチー伸びすぎてやばい。
横にタイミントも植えていますが完全に負けています。

初めて買った多肉ちゃんは伸びすぎたので株分けしました。
(写真に載っているのは株分けしたもの)
あとストロベリーベルベットというのが仲間入りしました(写真中央下)。

今日(2022年5月7日)の写真

初めて買った多肉ちゃんがまた伸びてきたので、さらに株分けしました。
あとストロベリーベルベットから謎のツルが出てきたので、買った時の小鉢からちゃんとした鉢植えに移動しました。

アロエみたいな植物もだいぶ立派になりましたね……。
基本的に全部、名前がわかりません。
(写真では見えづらいですが、
この大きいやつの下に枝分かれした株が2つあります)

一番やばいのはこの多肉です。
間引いたり株分けしたりしてもワサワサと増殖していきます。
そういえば昨年は初めて黄色い花が咲きました。

元々はこんな小さい小鉢だったんですけどねえ。
 ↓

2017年6月28日の写真

多肉植物は育てていると、買った時の姿と大幅に変わってくるので面白いです。鉢をどうしていいか悩むけど。

元々はメンタルの安定のために始めた植物飼育でしたが、今は単純にハマっています。
お年を召していくとなぜみんな園芸に目覚めるのだろうと思っていましたが、気持ちがわかりました。

ごきげんよう、さようなら。

※ちなみに今日20時に配信されるメルマガは、メンタルの安定だけでなく仕事面・創作活動面にスポットを当てた植物飼育の話をしています。
よかったら登録してみてくださいね。

◎無料メールマガジン(月〜土20時配信)

◎わたくしのウェブサイト↓

漫画家(イラストレーター)と心理カウンセラーを兼業しております。
お申し込みやご依頼は以下のサイトからどうぞ。

サポート頂けるとわたしの創作活動や生活費の支えになります。支援が増えると更新頻度が高くなります。