見出し画像

ポジティブな目標

こんにちは。ぱきらです。
毎日投稿2日目。昨日、夜は遅くなって寝てしまいました笑。


どんな人生にしたいか考える中で、言葉遣いが気になりました。そこで、ポジティブな目標設定について考えました。

すべき → しよう
しない →   する

目標を設定するとき「〇〇すべき」と考えると強制されているように感じる。できないととても辛く感じるし、自分で自分の首を絞めてしまう。強い意志を持つことも大切だけど、心の余裕をもって目標に取り組むことも大切だと私は思う。

また、これはよくいわれるかもしれないが「〇〇しないように」より「〇〇する」という前向きな目標を立てていきたい。反省する時とかもそうだと思う、しなければよかった、じゃなくて、こうしたらよかったと。そのほうが反省だけではなく、改善法も考えるようになって、早く成長できるように感じます。

人生で成し遂げたいことを考えるときも、〇〇しない人生ってなんだか響きが悲しい。やりたいことを掲げて、こなしていく楽しい目標を設定して行きたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?