pake

旦那さんの駐在地大連に渡航する為奮闘中。大連住むのは28年ぶりなので記憶は全く役立たず。

pake

旦那さんの駐在地大連に渡航する為奮闘中。大連住むのは28年ぶりなので記憶は全く役立たず。

記事一覧

中国渡航の荷物

まず、私は中華料理にはかなり耐性があるタイプ、好き嫌いほぼ無し、酒タバコの嗜好無し、間食ほぼしない、中国生活自体は慣れています。また滞在先の大連の隔離ホテルは二…

pake
3年前
3

ビザ受取から入国まで

中国ビザ受取中国ビザ申請サービスセンターに行ってきました。前回は9:00の予約で30分前に行ったら前に5人ほどしかいなかったのですが(開庁時には後ろに列が出来てました)…

pake
3年前
5

中国家族帯同ビザ申請

注意! 11/02より新規の帯同ビザ申請が出来なくなっています。ビザ申請サービスセンター等の最新情報を確認してください! コロナ影響下で新規S1ビザを申請。夫は居留証持…

pake
3年前
5

中国入国に関する中国政府からの通知(時系列)

コロナの影響により中国入国が制限されております。 まずは入国関連の通知を時系列で。 2020年3月28日~中国の有効なビザや居留証を持っていても中国へ入国することが基本…

pake
3年前
2
中国渡航の荷物

中国渡航の荷物

まず、私は中華料理にはかなり耐性があるタイプ、好き嫌いほぼ無し、酒タバコの嗜好無し、間食ほぼしない、中国生活自体は慣れています。また滞在先の大連の隔離ホテルは二か所あり、どちらの待遇も悪くないのでそんなに準備しなくても大丈夫だと判断しました。なので、隔離用として準備したものは結構最低限だと思ってください。(待遇が悪ければ当然荷物は増える)
隔離場所によって、待遇がかなり異なるので滞在先の情報収集を

もっとみる
ビザ受取から入国まで

ビザ受取から入国まで

中国ビザ受取中国ビザ申請サービスセンターに行ってきました。前回は9:00の予約で30分前に行ったら前に5人ほどしかいなかったのですが(開庁時には後ろに列が出来てました)、今日は10:00頃行ったので既に長蛇の列!これ並ぶの嫌だなぁと思ってたら「取件的有没有?受取の人はいる?」と職員から言われ手を挙げて先に通してもらいました。すぐに番号札発券されパスポートに貼られたビザを確認。大丈夫なら8500円を

もっとみる
中国家族帯同ビザ申請

中国家族帯同ビザ申請

注意!
11/02より新規の帯同ビザ申請が出来なくなっています。ビザ申請サービスセンター等の最新情報を確認してください!

コロナ影響下で新規S1ビザを申請。夫は居留証持ちで中国滞在中。
個人により追加書類や不必要な書類があると思いますが
現在、申請センターのオンライン予約は非常にとりにくくなっており
不足書類があり後日再申請となった場合は、さらに時間がかかるので
あらかじめ準備できるものは全て持

もっとみる
中国入国に関する中国政府からの通知(時系列)

中国入国に関する中国政府からの通知(時系列)

コロナの影響により中国入国が制限されております。
まずは入国関連の通知を時系列で。

2020年3月28日~中国の有効なビザや居留証を持っていても中国へ入国することが基本的にはできなくなりました。

2020年8月22日~工作、私人事務、家族滞在の有効な居留証を持つ日本人のビザ申請受理を開始。また居留証がなくても中国省政府発行の招聘状PUを所持していれば工作、私人事務、家族滞在のビザ申請が可能。

もっとみる