見出し画像

思うこと

自治体が、野良猫問題をどう解決しようとするか、意識のあり方を知るのに、環境省が推奨する地域猫を謳っているかどうか、があります。HPで検索すれば、だいたいわかります。
ただ、実際の取り組みであるTNR(不妊去勢)に対する助成金や協力病院などは、自治体の規模に左右されることもあると思いますが、場所によって差があるのが現実です。
病院に選択肢がなかったり、ボランティア登録制にしていたりと、本当に解決する気あるの?と思うような方法をとってるところも多いと思います。

本気で解決するのなら、誰がが連れて行っても助成金が受けられるのがいいし、それが無理なら不妊去勢に特化したスペイクリニックを作ったり、全国のふるさと納税にTNR補助金を取り入れて地域差を無くす努力をしてくれたら良いのにな。あと、犬猫の課の担当になった自治体の方自らも、活動に一度は参加して欲しい。
住民に説明する張本人が全く活動にタッチしたことが無いということが殆どな現実。

飼い主のいない猫や、殺処分の多い仔猫の数を減らすには、地域の野良猫のTNR(不妊去勢)が要だと私は思います。
外にいる猫の数をまず落ち着かせ、その後のお世話の様子を観察していると、あまりの多くの出来事に、猫を増やしている場合では無い状況だとすぐ理解できるでしょう。

仔猫を保護してくださる勇気と行動力は、とても素晴らしいと思います。ただ、その猫を保護したとしても、周りの親を含め、大人猫たちの手術をしなければ、また同じことの繰り返しです。

地域の方一人一人がこういう事実を知ってくだされば、ペットショップにいる犬や猫は、単なる命を金で売買する、決して生き物目線ではないビジネスに見えてくると思うのですけれどね。

外で保護された飼い主さんを待つ猫がたくさんいるのに、平然と営業をする大型ペットショップ店や、そこに引き寄せられる人たちの流れを変えるには、どうしたら良いのでしょうね。

動物に興味を持っている子供たちにも、こういう活動があるよという事を知ってもらうのも良いかもしれませんよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?