padmatea

都市計画と建築のスキマで、Google mapと都市計画図を眺めるお仕事してます。一級…

padmatea

都市計画と建築のスキマで、Google mapと都市計画図を眺めるお仕事してます。一級建築士。旅、映画。

マガジン

  • 【旧:慶学サロン】法規トーーク!まとめ

    旧:慶学サロンにて、法規トーーク!と題しまして、一級建築士試験に出題される建築作品をピックアップ、その都市計画情報をもとに、建築基準法第3章 集団規定について学びました。

最近の記事

  • 固定された記事

一級建築士について

そこらじゅうにいる一級建築士の一人であり、 資格取得後に一級建築士として正規雇用で働いたこともなく、 あくまで私個人の体験として、「一級建築士」の資格について、思うことを書いてみたいなと。 超個人的な感想なので、誰の参考になるかわかりません。笑 初めて一級建築士と仕事をした時大学院を出て、都市計画事務所で国道の設計やなんかをしたあと、次に入った建設コンサルは、技術士の方が大量にいて、一級建築士はマイナーな資格でした(実際はそんなことはないですよー)。 おおおー 初めてみ

    • 【一級建築士製図】法令遵守!バリフリ法の建築設計標準(令和2年度改正版)

      昨日は、イチケンさんと二人で ↓ こちらに参加しておりました。 長丁場でしたが、参加されたみなさま、ほんとにお疲れさまでした!!! やってる方も楽しくて、終わってからの講師オフ会がめちゃめちゃ盛り上がりましたとも(特に私以外のお二人は寝不足のままで・・・汗)。笑 終わってから、みなさんのツイッターアウトプットを見ていて、少し気になったので私から補足です。 1. バリアフリー法における「駐車場」昨日は、バリアフリー法(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)に

      • 【一級建築士製図試験】設計課題(用途)についての学び方-下

        GW中の5月3日・4日、イチケンさん主催の #イチケンZOOM過去問勉強GW がありまして。 私も、4日の最後の1時間を頂いて、製図試験において、設計課題、特に「用途」についてどうやって学んだらいいか?というお題で、お話をしましたので、上、中、下の3回に分けてまとめておきます。この記事は「下」になります。 上でⅠを、中でⅡとⅢの途中まで、下で具体的に「図書館の使い勝手」について書いてます。 3. 図書館の使い勝手とは いわゆる、5W1Hです。 具体的にまとめてみたのが、

        • 【一級建築士製図試験】設計課題(用途)についての学び方-中

          GW中の5月3日・4日、イチケンさん主催の #イチケンZOOM過去問勉強GW がありまして。 私も、4日の最後の1時間を頂いて、製図試験において、設計課題、特に「用途」についてどうやって学んだらいいか?というお題で、お話をしましたので、上、中、下の3回に分けてまとめておきます。この記事は「中」になります。 上でⅠを、中でⅡとⅢの途中まで、下で残りを書いてます。 長くてスンマセンw Ⅱ. 設計諸条件の整理と把握 ここで話した内容は、↓ の資料をもとにいろいろと加筆してまと

        • 固定された記事

        一級建築士について

        • 【一級建築士製図】法令遵守!バリフリ法の建築設計標準(令和2年度改正版)

        • 【一級建築士製図試験】設計課題(用途)についての学び方-下

        • 【一級建築士製図試験】設計課題(用途)についての学び方-中

        マガジン

        • 【旧:慶学サロン】法規トーーク!まとめ
          10本

        記事

          【一級建築士製図試験】設計課題(用途)についての学び方-上

          GW中の5月3日・4日、イチケンさん主催の #イチケンZOOM過去問勉強GW がありました。(忙しさを理由に放置してたらすっかり昔のことになってしまった・・・) 令和2年合格者のま~むちゃん、木たてしさん、アジさんにより、代わる代わるどうやって過去問を勉強したかの解説があって、皆さんのアウトプットもすごかったですね~ 私も、4日の最後の1時間を頂いて、製図試験において、設計課題、特に「用途」について、どうやって学んだらいいか?というお題で、お話をしましたので、上、中、下の3

          【一級建築士製図試験】設計課題(用途)についての学び方-上

          【旧:慶学サロン】法規トーーク ラスト回(後半)-海外都市計画事例

          放っておいたら一ヶ月経ってました・・・汗 4月18日(日)に、ラスト回と称して、法規トーークのライブを行いまして。前半と後半に分けて、ざっと振り返りとして、記事にしておきます。 慶学サロンでは、法規トーーク!と題しまして、一級建築士試験に出題される建築作品をピックアップ、その都市計画情報をもとに、建築基準法第3章 集団規定について学んでます。 各回まとめのマガジンは下記。 ■建築作品選定のうらがわ(後編)・4月18日(日)当日慶さん不在+録画なし ・事前アンケート以下(一

          【旧:慶学サロン】法規トーーク ラスト回(後半)-海外都市計画事例

          【旧:慶学サロン】法規トーーク ラスト回(前半)-日野市立中央図書館

          ちーょっと前になってしまいましたが。 4月18日(日)に、ラスト回と称して、法規トーークのライブを行いました!と言いつつ、1時間で終わらせるつもりが結局2時間・・・(どんなスケジュール組みよ・・・滝汗) 慶さんは、別な講義(防火区画)の準備ありだったので、アーカイブ残さないルール、というのもあり、前半と後半に分けて、ざっと振り返りとして、記事にしておきます。 慶学サロンでは、法規トーーク!と題しまして、一級建築士試験に出題される建築作品をピックアップ、その都市計画情報をも

          【旧:慶学サロン】法規トーーク ラスト回(前半)-日野市立中央図書館

          【旧:慶学サロン】建築作品から学ぶ集団規定 vol.7-東京駅・丸ビル×法57条の2 特例容積率適用地区

          やれやれ・・・ 慶学サロンにおいて、法規トーーク!vol.7、無事終了しましたー! 慶学サロンでは、法規トーーク!と題しまして、一級建築士試験に出題される建築作品をピックアップ、その都市計画情報をもとに、建築基準法第3章 集団規定について学んでます。 前回までの様子は、下記。 さてさて、さっそく。 ■ 建築作品選定のうらがわ はい。 有無をいわせません。でした。笑 前回特定街区をやっておいて、よかったかなーと思います。 容積のやりとりは、特定街区でもできるんですよね。

          【旧:慶学サロン】建築作品から学ぶ集団規定 vol.7-東京駅・丸ビル×法57条の2 特例容積率適用地区

          【旧:慶学サロン】建築作品から学ぶ集団規定 vol.6-聖路加国際病院・三井本館×法60条特定街区

          あーーー めっちゃ時間オーバーしました・・・笑 ってことで、慶学サロンにおいて、法規トーーク!vol.6、今回もなんとか終了しましたー! 今回も、無料招待枠のお二人、よくがんばりました! 慶学サロンでは、法規トーーク!と題しまして、一級建築士試験に出題される建築作品をピックアップ、その都市計画情報をもとに、建築基準法第3章 集団規定について学んでます。 前回までの様子は、下記。 さて、さっそく。 ■ 建築作品選定のうらがわてな具合でした。笑 法規トーーク!のブレスト、こ

          【旧:慶学サロン】建築作品から学ぶ集団規定 vol.6-聖路加国際病院・三井本館×法60条特定街区

          【旧:慶学サロン】建築作品から学ぶ集団規定 vol.5-幕張新都心×法68条の2地区計画

          今回もまたまたボリューミーになってしまいつつ!笑 慶学サロンにおいて、法規トーーク!vol.5、無事終了しましたー! こちらのサロンで、法規トーーク!と題しまして、一級建築士試験に出題される建築作品をピックアップ、その都市計画情報をもとに、建築基準法第3章 集団規定について学んでます。 前回までの様子は、下記。 さっそく、いきましょか。 ■ 建築作品選定のうらがわ いや、誰が法規トーーク!の前半解説は1作品と決めた? ってことで、一挙4作品にしまして。 「幕張新都心」ガ

          【旧:慶学サロン】建築作品から学ぶ集団規定 vol.5-幕張新都心×法68条の2地区計画

          【旧:慶学サロン】建築作品から学ぶ集団規定 vol.4-ふじようちえん×法48条用途制限

          なんだか、2週間が早いですね・・・汗 慶学サロンにおいて、法規トーーク!vol.4、無事終了しました。 こちらのサロンで、法規トーーク!と題しまして、一級建築士試験に出題される建築作品の一つをピックアップして、その都市計画情報をもとに、建築基準法第3章 集団規定について学んでます。 前回までの様子は、下記。 さて。 今回も楽しい作品で、調べててうっわー!これは楽しそうだー!!!と思うことが多かったです!笑 ■ 建築作品選定のうらがわ 案外ないんですよ、これだけ保育所不足

          【旧:慶学サロン】建築作品から学ぶ集団規定 vol.4-ふじようちえん×法48条用途制限

          【旧:慶学サロン】建築作品から学ぶ集団規定 vol.3-六甲の集合住宅×法52条容積率

          vol.3 ってことで、法規トーーク!、慶学サロン内でも定着して来た感がありますが(いや、定着してきたと勝手に思ってるの私だけ)。 ■ 法規トーーク!とはまず、これまでの振り返りを。 こんな感じです。 慶学サロンでは、法規トーーク!と題しまして、一級建築士試験に出題される建築作品の一つをピックアップして、その都市計画情報をもとに、建築基準法第3章 集団規定について学んでます。 一挙三得? だといいですねぇ。 建築作品、対策しようにも大量にあるし、興味ないととっつきづら

          【旧:慶学サロン】建築作品から学ぶ集団規定 vol.3-六甲の集合住宅×法52条容積率

          【旧:慶学サロン】建築作品から学ぶ集団規定 vol.2-土浦亀城邸×法42条2項道路

          ■法規トーーク!とは改めまして。 慶学サロン?法規トーーク!? なんじゃらほい?という説明を少し。 2020年12月からスタートした、慶学サロンとは・・・ そして、法規トーーク!とは・・・ 建築作品 ✕ 建築作品の都市計画情報をもとに、建築基準法第3章 集団規定について学びます。 こんな方にオススメです。笑 具体的に、なかなかイメージのわかない建築基準法第3章 集団規定。 ひいては都市計画って、なんのこと? そんな疑問に答えるべく・・・ ・法令の成り立ちや目的、定

          【旧:慶学サロン】建築作品から学ぶ集団規定 vol.2-土浦亀城邸×法42条2項道路

          【旧:慶学サロン】建築作品から学ぶ、集団規定-金沢21世紀美術館

          昨日夕方急遽思いついて、夜に慶学サロンで法規実験zoomライブをさせてもらいましたが、いやはや楽しすぎますねー(私だけか) 慶学サロンでは、こんな感じのお話をしてますーというノリで読んで頂ければと思います。 (下記、サロン内のDiscordでも共有した内容です) 1. 一級建築士試験計画科目における建築作品お題:金沢21世紀美術館 鉄板すぎるのか最近出題ないんですけどね・・・汗 2. 出題的特徴・キーワード・円形の平面 ・誰もが立ち寄りやすいように、複数の入り口がある

          【旧:慶学サロン】建築作品から学ぶ、集団規定-金沢21世紀美術館

          法規の勉強方法を変えよう

          明けましておめでとうございます! お正月明けて早々、世の中はすでにドタバタしておりますが・・・ さて。 先月、こんな記事をアップしました。 なぜって? ツイッターのタイムラインに、「線引きが終わらない・・・」っていうつぶやきが大量に観測されたからです(なお現状も時折り観測されます)。笑 そうそうそうそう・・・ 新しい法令集自体は、手に入るとなんだかわくわくするんですが・・・ それについてくる「インデックス付け」と「線引き」が・・・ ね・・・ 線引きは、あくまで二次的

          法規の勉強方法を変えよう

          法令集の線の引き方を変えよう-準備編

          そろそろ、↓↓↓「法規のウラ指導」 第三版(青い表紙)がお手元に届くころ!? この本をもとに、線引きスタートされる方もいらっしゃると思います。 が!!! よくよく気をつけて頂きたいのは、線の美しさや色のみやすさではない!ことです・・・ね。 何度か受験したことがある方は、特に。 毎年同じやり方では、合格できないから。 今年は、線の引き方を変えよう! ということで、線の引き方・・・ ではなくて、法規の勉強のススメ方を少し書いてみたいと思います。 ※当記事は、2020年

          有料
          1,000

          法令集の線の引き方を変えよう-準備編