見出し画像

2024/4/8週

今週の日記。週1回だから日記ではなくて、正確には週記。そういう言葉もあるのかもしれない。そんな週記です。


(大宮駅側で見た桜)

陽気な日に、桜とか見ながら、2駅分ぐらい歩いた。初めての街の初めてのイオン(の中のあるお店)に行きたくて。天気が良かったでのせっかくなので歩いた。途中からは上着を脱いで半袖で歩く。風も気持ちが良くて、風の音が耳を撫でてくれる感じが心地よく、とても満たされた気持ちになれた。


(散歩中にみた機関車と桜)

機関車のこの作り、なぜかドキドキしてしまう。思い込みなのかわからないけど、なんかいいよね。この「なんかいいよね」の感覚は捨てないでこれからも持っていきたい。銀河鉄道の昼。

(どこかの駅のステンドグラス。こんな踊りがあるのね)

今週は仕事はそれほど忙しくなくて、そうなると急に無駄に考える時間が増えたりして不安になったり、きもちが落ち込んだりした。忙しい日が続いていた反動なのか、とても仕事に対して前向きになりきれない日だった。始めると楽しくてしょうがなくなるんだけど、なかなかね。しにものぐるいでやりたいよ。

(渋谷で見たアイドルさんのライブ)

広いO-EASTにお客様がたくさんいて、キラキラのステージを魅せてくれたアイドルさん(涙色のけしごむさん)。曲もはじめて聴くものばかりだったけど、とても感動したし、周りも含めて皆が笑顔でいい空間だった。こういう空間をつくる仕事、自分もしたいな。元気もらえた。

(ジャッジメント)

人生を考えた週でもあった。自分の中で大きな目標がないのがたまにはがゆい。それでいいじゃんって思えることが大事なのかもしれないけど、命を燃やすなにかがほしかったりもする。使命追い求め症候群。現代の病だ、まさに。

(昔からの仲間と昼呑み)

人生のことを考えながら、昔からの友人とくだらない話しをして呑むお酒は美味しかったりする。ビジネスの話しも楽しかったりする。こういう時間はこれからも大事にしたい。効率化だけがいいことじゃないよね。

(何軒目か忘れたけど、そこで飲んだ日本酒)

ゴールデンウィークはがっつり休めそうなのでそこに期待をしつつ、4月後半もかけぬけたいなって思ったり。本業とは別でやっている脚本家ワーク(現在休止中)も再開したいな。そういうこと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?