マガジンのカバー画像

ミャンマー人嫁との国際結婚

3
運営しているクリエイター

記事一覧

「言霊(ことだま)」について

「言霊(ことだま)」について

「言霊(ことだま)」という言葉をご存知でしょうか

声に出した言葉が、現実の事象に何がしか影響すると信じられ、良い言葉を発すると良いことが起こり、不吉な言葉を発すると凶事が起こるとされた。

(ウィキペディアより)

マイナス発言をすると「そんなこと言わないで」と嫁さんに怒られる。

例えばスーパーで、あんまりお金ないから買うのやめとこう。って言うと

嫁「お金ないって言わないで本当にお金入ってこ

もっとみる
ミャンマーの文化について②

ミャンマーの文化について②

お兄さん・お姉さんミャンマー人の僕の妻は、めちゃくちゃフェイスブックをやっている(クーデターが起きてからしばらく繋がらなかったが今は繋がっている)

休日は一日中メッセンジャーをやっている。相手は家族や友達

よく使う言葉が「おねえちゃん」「おにいさん」である。これは血縁者だけじゃなくて、良くしてくれている人に対しても「おねえさん」「おにいさん」と言っている。

日本人の僕から見たらなんでそんな仲

もっとみる

ミャンマーの文化についてその①

私はミャンマーには行ったことがありませんが、嫁さんとの結婚などで、ミャンマー人文化を垣間見ることがありました。その時に感じたことをただ書きます。(嫁さんだけかもしれませんが・・・)

家族の繋がりがめちゃくちゃ強い義両親や義兄弟とはビデオ通話でしか話せていませんが、最初は義兄が結婚に反対していました(お母さんが認めてくれたので万事解決しましたが)→嫁さん宅では母が一番強い笑
デートしてた頃、電話し

もっとみる