見出し画像

BBC英語ニュースmemo | アメリカ企業の無人船「オディシウス」、月面着陸に成功 民間初

オリジナルの英語BBC News
翻訳版のBBC News Japan

■ outfit | 団体、チーム

(一揃いの)洋服、用具一式という意味以外に、団体という意味もあります。
An American company has made history by becoming the first commercial outfit to put a spacecraft on the Moon.
アメリカの宇宙企業が打ち上げた無人の月着陸船が22日午後(日本時間23日午前)、月面着陸に成功した。民間企業による月面着陸の成功は、世界で初めて。

■ You have to go back to 〜 | 約半世紀ぶり

"It was the first time since〜"的な書き方が一般的かと思います。Youを主語にする書き方、ニュースでは珍しい気がします。
Intuitive Machines has broken the United States' half-century absence from the Moon's surface. You have to go back to the last Apollo mission in 1972 for an occasion when American hardware nestled down gently in the lunar soil.
アメリカによる月面着陸は、NASAのアポロ計画が1972年に終了して以来、約半世紀ぶり。

■ payload | 観測機器

もともとは「対価を得られる荷物」という意味。運輸分野での「最大重量」。IT分野ではデータ通信におけるデータ本体などの意味に。
Nasa's six payloads on board Odysseus are a mix of technology demonstration and science.
NASAから1億1800万ドルで月面着陸事業を受託したインテュイティヴ・マシーンズは、「オディシウス」にNASAの6種類の観測機器を搭載した。

宇宙系ニュース、知らない単語が多くて、基礎的な部分で引っ掛かってしまいます。


自分の勉強用に週に数本こうして記録していきます。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?