マガジンのカバー画像

北緯55度あたりから

29
2023年秋〜冬にエディンバラを拠点として暮らしていた日々のNotes。
運営しているクリエイター

#エディンバラ

雨が降っていなければいい天気

ここ数日は小雨が降ったり止んだりが続いているエディンバラ。そんな中、最近はGoogleマップを…

Pachi
8か月前
5

ロンドンでもすったもんだリターン

昨日のエミレーツ・スタジアムに行ったことと、夜のClimate Freskのファシリテーター・トレー…

Pachi
8か月前
3

23年ぶりの海外暮らしと自分の弱さ

今日でエディンバラについてちょうど1週間が経った。数十年ぶりの住環境の激しい変化だ。 カ…

Pachi
8か月前
44

「ロンドン高過ぎ!!」って言ってたけど、多分それ違うわ

明日から、2泊3日でロンドンに行くのですが、それにしてもホテルが高いねー。高過ぎ!! 街の中…

Pachi
8か月前
5

Edinburgh Futures Institute with Mei-Chan

昨日はエディンバラにやってきてから、初めて「いわゆるエディンバラ」に行ってきました。 お…

Pachi
8か月前
6

「海外で暮らす」の意味(その3) | エディンバラで暮らす旅

■ 前回までのあらすじ20世紀での経験を基に「いつか海外に拠点を移して暮らしたい」と考える…

Pachi
6か月前
23

「海外で暮らす」の意味(その2) | エディンバラで暮らす旅

前回までのあらすじ20世紀後半にクライストチャーチとバンクーバーでそれぞれ1年ずつ暮らしたパチは、「いつか海外に拠点を移して暮らしたい」と考えるようになって帰国した。 「特別なスキルがない自分が、それなりにいい暮らしをしようとすれば、なんらかの方法が必要だ。」そう考えたパチは、具体的な方法として、特許翻訳家となり日本から仕事を受けながら海外暮らしをしようと考えた。 だが、36歳で初めて会社員となり平均以上の収入を得ることができるようになると、「海外に生活拠点を移す」という考え

「海外で暮らす」の意味(その1) | エディンバラで暮らす旅

今回のエディンバラとヨーロッパの旅の一番の目的は「暮らすように過ごすこと」。もう20年以上…

Pachi
7か月前
14

海外渡航前の準備(通信・荷物・お金)

いよいよ出発が迫ってまいりました(とはいえまだ36時間ほどありますが)。 旅行準備、他にし…

Pachi
8か月前
3

海外渡航前の健康に関する準備

さて、今日は海外渡航前の健康関連の準備に関して、あーとかうーとかおーとかえーとかってこと…

Pachi
8か月前
3

制約のある場に身を置いて何が起きるか(起きないか)

今回、何か特別なことをするのではなく、「ヨーロッパで暮らすこと」を通じて何を感じるかを捉…

Pachi
8か月前
2

どこいくの? なにするの? どうしていくの? なにがほしいの?

はっ! 気がつけば、もう日本出国まで1週間を切っている! 結構前に「よし行こう!」って決めたと…

Pachi
8か月前
10