見出し画像

何を発信したら良いか分からない人へ

こんにちは!エンジニアとして働いているぴーやまと申します。
あなたは日頃何か発信していますか?
もしくは何か発信したいけど、何を発信したら良いか分からないと悩んでいますか?
今日は何を発信したら良いか分からない!という方へむけて書きます。

気負う必要はない

発信したらアンチが沸くのではないか。
自信がない。
という方もおられると思います。

まず、アンチについてですが、余程のことがない限り沸いてくることはないです。
発信を始めたとしても読者は発信の内容に興味があるのであってあなた自身に興味があるわけではありません。
有名人であるか、過激な発信をしない限りアンチが沸いてくる可能性は低いです。
万が一沸いたとしても無視でOKです。

「自信がない」については発信を始めた人ほぼ全員そうです。
そこから始めて徐々に信頼と自信を積み上げていくのです。
自信がなくてもえいやー!で始めてみましょう。

発信する内容について

基本的には自分が興味あるものを選ぶと良いです。
まったく興味がないけど儲かるからという理由で興味ない分野について発信しても読者には伝わりません。
あなた自身が好きなこと、得意なことを体験を交えて発信することでオリジナルの発信となり、読者も興味を持ってくれるはずです。

興味あるものがすごくマイナーな場合、チャンスです。
ライバルがいないからです。
そうなるとあなたの独壇場となります。
今一度自己分析して自分は何が好きなのかを確認してみましょう。

どんなものでもコンテンツになる

今の時代なんでもコンテンツになります。
ダイエットを始める場合、ダイエットの過程を発信すれば良いのです。
ゲームが好きならYouTubeで配信すれば良いと思います。
良い時代に生まれたなーと思います(笑)
私自身ゲームが好きなので、来年からYouTubeでゲームチャンネルを開設しようかと考えています。
発信の軸が決まらない人は自分の生活習慣の中にヒントがないか考えてみましょう。

発信する媒体を決める

発信する軸を決めたらどの媒体で発信するか決めましょう。
どんな内容の発信であれ、ツイッターはやっておいた方が良いです。
ツイッターは拡散力がかなり高いからです。
自分が何かを発信した後にツイッターで宣伝することによってツイッターからの流入も狙うことができます。
このnoteもツイッターの力を借りて月間1万PVを達成しました。

最後に

自分の好きなことを掘り下げて発信するのがベストです。
そうすることで楽しみが増えますし、継続しやすくなります。
発信で大事なのは継続することなのでまずは楽しみながら発信してみてください。
本人が楽しいと思っていることは相手にも自然と伝わります。
きっとあなた自身のファンも増えていくでしょう。
本記事を読んで発信する方が少しでも増えてくれれば嬉しいです。
以上、ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

スキしてみて

皆さんのリアクションが励みになっています! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!