見出し画像

自己肯定感を高めるには

こんにちは!エンジニアとして働いているぴーやまと申します。
あなたは自己肯定感は高い方ですか?
私は昔に比べるとだいぶ高くなったと思っています。
本記事ではどのようにして自己肯定感を高めていったかを書いていきます。

自己肯定感とは

ありのままの自分を受け入れて、尊重する感覚のことです。
例えば、何か大きな失敗をしたとき、「自分はなんて駄目なんだ」と落ち込み続けるのではなく「誰でも失敗はするわな!次から気をつけよう」と考えすぐに立ち直れる人は自己肯定感が高い人です。

自己肯定感が低いと

ネガティブ思考になります。
「自分なんかにできるわけがない」という思考なのでどんなことをするにも自信が持てず、行動に移しにくくなります。
私の場合、それに加えてネガティブなストレスを食べて発散していたので15キロほど太りました。

自己肯定感が低くなる原因

トラウマになるような大きな失敗をしたり、日頃から失敗を繰り返していたりすると、自己肯定感が低くなりやすいです。(あくまでも主観です)
私の場合、新卒の就活に失敗してフリーターになったことが自己肯定感が低くなった原因でした。

自己肯定感を高めるにはどうするべき?

似た境遇の人の本を読むと良いです。
今の自分の悩みはほぼ確実に先人がいます。
私の場合、読んだ本がたまたま似た境遇の方だったのですが、その本を読んでから初めて自分以外にも同じ悩みを持っている人がいることに気付きました。
フリーターのまま月日が過ぎ、自分は何がやりたいのかも分からない。
このままだとマズイのは頭で分かっているけど、行動できない。
そんな悩みを解決してくれたのが、プロゲーマーウメハラさんの本「勝ち続ける意思力」という本でした。
ウメハラさんは幼少期からゲームをずっと続けてきて大人になり、このままでいいのか?という思いを抱えながら生きていました。
紆余曲折あり、最後はプロゲーマーという道を自分で勝ち取ります。
彼のやりたいことを貫いた姿に感銘を受け、私も元々やりたかったことは何かを考えることから始めました。

エクセルやワードのようなソフトを作るエンジニアになってみたいという思いをどこかでずっと抱えていたのですが、自分にはできるわけがないと押し殺していました。
しかし、この本を読んでから自分がやってみたかったことを貫いてみようと思いエンジニアの道を本格的に志すようになりました。
結果今はエンジニアとして働けています。
似た境遇の方の本を読むことで勇気を貰い、壁を突破することができたのです。
自己肯定感が低くてなかなか行動に移せない人は似た境遇の方の本を読んでみてください。
読む前と後では考え方が変わっていると思います。

最後に

自己肯定感が低かったのを克服した私はダイエットにも取り組み体重を10キロ落としました。
自信が自信を呼ぶ良いループができています。
さらに今ではnoteの毎日更新、ツイッター運用を行なっています。
自己肯定感が低かったころとは比べ物にならないぐらい行動しています(笑)
自己肯定感が低いなと感じている方はまず、自分の境遇に似た本を探し、読んでみましょう。
人生を変える一歩になるはずです。
以上、ここまで読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

皆さんのリアクションが励みになっています! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!