見出し画像

noteとTwitterの相性は抜群

こんにちは!エンジニアとして働いているぴーやまと申します。
10/23からTwitterの運用を開始しました。
(休眠していたアカウントを起こしました(笑))
今日はTwitter運用を開始して、noteに起きた変化を書いていきます。

Twitterアカウント

私ごとで恐縮ですが、まずはTwitterのアカウントを紹介させてください。

画像1

こんな感じのプロフィールで活動しています。
嬉しいことに運用開始1週間で100名を超える方にフォローいただきました。
ありがとうございます!!
興味のある方は画像をクリックでプロフィールに飛べますので覗いてみてください。

Twitterを始めてnoteに起きた変化

PV数が伸びました。
以前は6,800台だったPV数がTwitterを始めてから7,200を超え、今も伸び続けています。

画像2

想像以上に伸びているのでびっくりしています。

Twitter連携すると何故伸びたか

拡散力が強力なためと思われます。
Twitterの場合、私がAさんのツイートを「いいね」すると、私のフォロワーの方にも「ぴーやまさんがAさんのツイートをいいねしました」という通知がタイムラインに流れるため、拡散力が強いです。
また、リツイートという自分や他人のツイートをコメントなどを付けてもう一度ツイートできる機能もあり、これまた拡散力は強力です。
今は大統領選前で仕様が変わり、拡散力が落ちているそうですがそれでも強力なのには変わりありません。
noteの場合は「スキ」をしても周りに拡散されることはないので、Twitterに比べると拡散力は弱いです。
noteで記事を書き、Twitterで宣伝、拡散することによって多くの人に記事を見てもらえるきっかけを作ることができます。

noteを多くの人に届けたい場合はTwitterをやるべし

上記でも述べた通り、Twitterの拡散力は凄まじいです。
noteで伸び悩んでいる方はTwitterを始めてみると良いかもしれません。
既に始めているという方は、Twitterのプロフィールや固定ツイートにnoteの宣伝を入れておくと良いと思います。

最後に

Twitterを始めてからさらにnoteの記事更新が楽しくなりました。
まだTwitter連携されていない方はこれを機に始められてみてはいかがでしょうか。
以上、ここまで読んでいただき、ありがとうこざいました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

皆さんのリアクションが励みになっています! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!