見出し画像

【日常メモ】1年が早くない?

もう年の瀬ですね
この年末になると1年が早いなーって思いませんか?

最近調べたんですが、
この「歳を重ねると1年が早くすぎる」
ってジャネーの法則って言うらしいです

ジャネーの法則

具体的な計算式はちょっと分からないんですけど

5歳の1年は人生の5分の1
50歳の1年は人生の50分の1

同じ1年でも人生の占めている割合が違うから、年を重ねると割合が小さくなるので主観的に短くなるらしいです

この法則によると80歳生きるとして20歳で人生の折り返しらしいです

これ以外にも…

実は、知識の量に比例して一年が短くなるって学説もあるらしく
子どもうちは知識が少ないから、ちょっとしたことも新しい刺激になって
一年が長く感じる
けれど、大人はその刺激が少ないから短く感じるみたいな

あと他には、寒いと時間が早く進むという学説もあるんですよ
12月って師走っていうぐらいあっという間っていうじゃないですか
これも寒いから

いろんなこと考えるなーとこういうこと調べるといつも思います
こんな感じで知識が増えていくのは楽しいです

いろんな学説はあるけれど

共通してあるのが、
一年を長くするには新しいことにチャレンジし続ければ一年は長くなる
これですね

新しいことにチャレンジしてる人って若々しい方が多いですものね

でも、落ち着いた生活もいいですよね
自分の好きなことをする生活憧れます

でも仕事するから、休みが楽しいみたいな話も聞くんですよね

人生って難しいですね

それこそこの前、読んだ本に書いてあった、どれも正解だから好きなものその時に選ぶってやつだろうなー

一度きりの人生だし、楽しんでいきたいですね



一年過ぎるの早いって思うってことは…

私がまだ、1年が過ぎるの早いって思っているってことは、
まだまだ、新しい挑戦が足りないってことですかね

ほとんど毎日同じことの繰り返しだものねー
毎日で何か1ついつもと違うことをするって習慣づけても楽しそう

また、やりたいことが増えましたね


おわり

今日はこれくらいにしますかね
かるーく調べただけなので間違ったこともあるかもしれないですが、どこかにある一説かもしれないですね

豆知識が一つ増えました

それでは今日はこれで終わります
ぴーこでした੧(❛□❛✿)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?