見出し画像

バレエは何歳から始めたらいい?

バレエは何歳からはじめる??

「子供にバレエを習わせるなら、何歳からがいいですか?」
「バレエを始めてみたいけど、もう遅いですか?」

と悩まれている方、多いですね。

基本的にバレエに年齢制限はありません!! が・・


お子様の発達段階をもとに考えると・・
「ゴールデンエイジ」と呼ばれる年齢までに始めるのか良いです。


・ゴールデンエイジ(9〜12歳)
 :身体機能や運動能力が著しく発達する時期。
  動きやテクニックを短期間で覚えることができる天才的な時期です。
  この時期に、習得した技術は成長しても保持することができると言われています。

  
・プレゴールデンエイジ(4〜8歳)
 :神経回路が急速に発達しはじめる時期です。
  さまざまな運動を経験しておくと、その後の「ゴールデンエイジ」期での
  動きの習得能力が高くなります。
  
バレエでは、頭のてっぺんからつま先までを使って様々な動きをします。
プレゴールデンエイジの時期に、バレエに親しんでおくとバレエ以外の運動でも
高い能力を習得しやすいでしょう。
 
ただ、せっかく早く始めても
集中力が続かず、バレエの時間が嫌いになってしまったり。
逆に、高学年からはじめても、本人のやる気と努力でどんどん上達していく子
もいます。まずは「楽しみながら、いろいろな動きを経験してみる♪」という意識で気軽に始めてみてはいかがでしょうか。


基本的にバレエに年齢制限はありません!!

もちろんプロのバレエ団などを目指すのであれば、
オーディションや入団資格の年齢制限は設けられていますが、
バレエを楽しみながら続けたいのであれば、年齢は関係ありません!
もちろん大人になってからだって大丈夫です!

運命的なタイミングで、バレエに出会えると素敵ですね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?