見出し画像

Profile of Oz and Overview of The Word of Oz

はじめに (Overview of The Word of Oz)

1年ほど前から1ヶ月ほど前にかけて、Stable DiffusionやChatGPTの実験を行いながら、プログレッシブロックやメタルに関する記事や、日々の出来事を綴る日記など、さまざまな内容を書いてきました。

しかし、AI技術の急速な進化によりページの主旨が徐々に曖昧になってきたと感じるようになりました。要は、その時々のAIの記事をまとめても、進化のスピードがそれ以上に速いってことですね。なので、書く気がしなくなりまして・・・。そこで、ページを一度リセットし、新たにスタートすることにしました。

新しいIDを取得し、音楽(特にプログレッシブロックやメタル)に関する話題と雑記の二本立てで、再び書き始めています。こうした記事ですら、すでにAIに簡単に書かせることができます。今後さらにその精度が上がっていくことでしょう。

デジカメやウォークマンがiPhoneに淘汰され、肉屋や八百屋や魚屋がスーパーに淘汰され、本屋や電気屋がアマゾンに淘汰され、雑誌がWebに淘汰されていくのを眺めつつ書く個人の音楽記事の価値というのは、もう既に延命が難しいのではないかと思います。

そういう意味では、このNoteは、Young Persons' Guideなどと、キングクリムゾンのコンピ盤からパクって名乗っているものの、どちらかといえば、遺産的、資料的価値を求めるのではなく、同世代の人たちの間で昔話をするネタとして、相互に読み合う程度のものなのかな、というのが本音です。なので、興味がある記事を見つけたジジババの皆さん、どうぞ気軽にコメントを残してくださいね。

このように考えると、加齢が進むと、あまりにも長い記事は読めませんよね。Noteは、その性質上、目次を作り、かなり長文を書く仕様のようですが、本当のことを言うと、私は、長文を全部読み切るほどの集中力と許容力はありません。スタートアップでは、周りの記事に忖度して、ちょっと長めに記事を書きましたが、徐々に、コンパクトにしていこうかなと考えているところです。

最後はSNSと変わらない体裁になるかもしれないですが、こうした、個人発信のメディアは、収斂されると、最後はそのように落ち着くのではないかと・・・?

プロフィール? (Profile of Oz)

最初に買ったPCはNEC9801ns/e。チップがIntel386でした。

メモリーもHDDもOSも後付けで全部で70万円ぐらいしてたような・・・

nifty serveでパソ通を始め、プログレ隔離室とfgalrayに常駐。

こんなものを作って遊んでいました

その後vector社から5MBだったかWebエリアをいただき作成を始めました。
最初のブラウザはMosaicでした。
当時、異星人カード占いとかYes暦とか諸々作りました。

ブログの台頭でそちらに移り、その後はSNS。
今はnoteとXに常駐しています。

この記事が参加している募集

自己紹介

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?