見出し画像

ひとりビジネスはオンリーワンじゃなくていい。

こないだ、Instagramで、こんなリールを出したんです。

今日はこれについて、もうちょい解説してみたいんですが、

ついビジネスというと

「独自化」「差別化」

なんかを求められているような気がしてしまいますよね。

マーケティング用語を使えば

「USP(unique selling proposition)」

ですね。

つまり「他にない、自社だけのウリや強みは何か?」ということです。

しかしですね、当たり前ですが、

「そんなの、なかなかない」

んです。

で、もっと言えば、

「そんなの、なくてもいい」

んです。

ぼくは商売というのは、

「思った以上に普通でいい」

と思っています。

たとえばカフェや整体院にしても、

そこまでトガっている必要はないんだろうと思うのです。

たしかに都会なら、「ワンピースカフェ」とか「猫カフェ」とかトガッたコンセプトも必要になってくるかもしれません。

けれども、田舎の店舗であれば、トガッたカフェよりも

「ふつうのカフェ」

が求められているのです。

ふつうにコーヒーが飲めて、落ち着けて、店主とスタッフがいい人で、ご飯がおいしくてリピーターさんが増えれば、充分にお店は回るはずなんですね。

現に、そういうお店はたくさんあります。

トガッたコンセプトを一言で表現できるわけではないけれども、

「なんかいい」。

けっきょくは、この

「なんかいい」

で選ばれているのではないかと思うのです。

これはパン屋でも整体院でも、ピラティスやヨガのスタジオでも同じかなと。

「強い、トガッたコンセプト」

を打ち出してオンリーワンを狙うよりも、

「なんかよく」って、

「一度来たら、また来たくなって」

「何なら友達も連れてきたくなる」

そういう「雰囲気」こそが重要なのではないかと強く感じるのです。

だからこそ、

「トガッたコンセプト」よりも

「”なんかいい”を深めていくこと」

が大事なのかなと最近感じるんです。

どれだけコンセプトがトガっていて、他にない独自性があっても、

「なんかイヤだ」

だったら、リピートもご紹介もないですからね。

それよりも

「なんかいい」

これは「あり方」のチカラですが、それを深めていく。

そこに商売繁盛のヒケツがあるような気がしています。

というわけで、今回は、あなたの周りの

「なんかいい」

と思う人の特徴や個性をコメント欄に書いてみてください♪

みんなでコメント欄を読みながら、「なんかいい」を深めていけたらいいなぁと思います(*^-^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?