見出し画像

他人の夢の話ほどつまらないものはない

ことわざですか?というくらいによく聞くフレーズ。世知辛いすね。私はよく自分の夢の話をしてしまうタイプだし、高校生の時は自分の夢のメモを取ってた。読み返すと意味不明なんだけど、はっきりと情景だけは覚えてる。斎藤工さんに国語を教えてもらったり、身内が亡くなると、自分で死体を切り刻んで埋葬しなければならない世界線にいて、号泣しながら知らない人を埋葬したりしてた。もちろん夢で。小学校低学年から悪夢ばっかりみていたし、思春期は夢の振り幅が凄い。(私はよく夢の話をしてしまうタイプです)

本題に入る前に言っときますけど、この話、全然まとまってないですよ。それじゃあいってみよう。

さて、本題は夢の内容ではなく、夢をどう見るか?私は、他人の夢の見方(視点)にすごく興味がある。タイトル通り、夢の話って避けがちじゃない?だからあんまり他人の話を聞く機会ってないんですよ。これを見てる人は多分ほぼいないと思うんですけど、奇跡的に見てる人がいればちょっと考えてみて欲しい。どのように夢を見ますか?

①自分目線で見える
②自分を俯瞰して見ている
③その他

③の人がいたらぜひ連絡してください。めちゃくちゃ知りたいです。私の場合、記憶している夢では②でしか見たことがない。ただ、これ、いろんな人に聞くと①と②が混ざっている人もいれば、①でしか見たことがない、という人もいるのよね。あと明晰夢を見られる人とかがたまにいる。私は大学生の頃、明晰夢と幽体離脱にチャレンジしたけど失敗しました。余談です。

ここでは②の、私の状態を少しだけ詳しく。
「自分を俯瞰して見ている」
というのは、言葉通り常に自分を見下ろして見ているのではない。テレビや映画のカメラワークが動くようにシーンごとに見え方が違う。簡単に言えば、現実の私(寝ているの私)は映画館の椅子に座っていて、スクリーンで夢の中の私を見ている状態。超リアルな4DXで共感度120%!自分で自分を見ているから、夢と現実の区別はついているのだ。ただただ見ている。エンドロールはなく目が覚めるまで続く。そんな感じ。

夢の中の視点が違う理由って?パターンはあるの?

ア〜気になる!しかしまあインターネットって自分が考えていることや悩んでいることってもう既に誰がが考えているのよね。オセアニアでは常識だと思います。検索すれば何となく答えが出てくる、便利な世の中ね〜。でも検索してみてもこの夢の話に関しては明確な答えがない。超おもしれえじゃないですか…。モノクロで夢をみる人もいる、明晰夢をみれる人は前頭葉が厚い…?!何々?夢って無限大∞!!!

もう書くことが無くなったので、夢をテーマにした好きな映画でおやすみなさい。いい夢見ろよ!

『インセプション』


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?