団体スポーツ×人となり


これは割と私の中でハズレがないと思っているのが、

一緒に団体スポーツをやると、その人の人となりが大体見えてくるってことです。


私の場合はサッカーを長らくやってきたので、一緒にサッカーすれば、

その大体の人となりが理解できます。

これはサッカー以外の場面でも生きていて、

当時培った観察力や、チームのバランス感というのは

いまの社会人生でも死ぬほど役に立っています。たぶん。


例えば

「ボールを出すタイミング」「ボールを持った時の一つ一つの判断」

「ボールを取られた時の対応」「ディフェンスの時の当たり方」などなど....

何かこれ性格が出てきそうじゃないですか?


じゃあ何で団体スポーツは素が出ちゃうのかなーと考えると

以下の特徴が影響していると思っています。

1.勝負事

2.体で表現するもの

3.様々な状況と仲間を巻き込む選択の連続


上記の環境下なので、否応なしにその人の考え方が体の表現として露わになるのかなと。


サッカーで良く見られるのは

・とにかくゴールを目指す猪突猛進タイプ

・周りを見て選択肢を広げていく冷静タイプ

・とにかくドリブルしちゃうナルシストタイプとか。


だから良い悪いではなくて、結局はその個性をお互い理解し合って、どうチームとして機能させ、チームを勝利に導くのかが大事ですよね。


そんなことを思ってると

仕事仲間の理解できてんのかな〜とか考えちゃいますよね。

気持ち良く仲間と働いて勝利しましょう。笑


以上です〜




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?