見出し画像

考えて動くことと直感で動くこととの差。

お疲れ様です、親キャンです。

先日、おとうさんの計らいで男たちだけのサーフィン練習会をした。

画像1

日頃の行いがいいのか、


天候に助けられ
息子と息子の叔父はしっかり体力を使い切っていた。



子供とは恐ろしいもので、スポンジのように色んなものを吸収するスピードが高い。



息子はよほどサーフィンが楽しいのか、おとうさんが驚くほど、やればやるほど上達する。








息子は、どちらかと言うまでもなく直情型で、

深く考えもせず、先ずやってみるタイプ。



かわって息子の叔父は、息子とは正反対で


しっかり吟味してから動くタイプ。





どちらが良くて、どちらがダメということを判断するつもりはさらさら無いし、


どちらにもメリットがありデメリットがあることはよく分かっているつもりだ。



ただ、



勘で動いた時と熟考して動いた時の目的が同じだと分かっている時、

考える時間が損だなと思った。



だから子供たちの、



後先考えずに全力で今を楽しむ



っていうのは凄いことなんだなと。





大人になってセーブしてしまうことは多々ある。


それが遊びであれ仕事であれ…




でも、違うんだな。




何事も全力でやる。


中学生一年とその叔父(年下)に教えられた。







改めて言う。




息子は直情型で、すぐやってみる。




やれば怒られると分かっていても、やりたいからやってしまう。









明日中学校の研修があって、その用意をしなくちゃいけないのに、






それよりも先に妖怪ウォッチを見てしまう…





ある方に教えてもらえた。



彼女が出来たら変わるよ、と。





この様子じゃ、まだまだ変わるのは先の話だな。笑






さて、いとしのハニー(妻)。

息子も寝静まり、二人で晩酌を嗜んでいたときのこと。



「最近流行の糖質ダイエットってさ、
 当然ご飯が食べれないってことでしょ?」




「私には無理だな、夜にお米食べたくなるもん」




「だから言っておくね。」
 


「わたしはダイエットしません」








息子が直情型なだけあって、

ハニーは当然その上をいく。




よし!
食費を賄うために、必死に働くぞ!


がんばれ親父!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?