見出し画像

作りたいがみつかる♪オリジナルレシピ(旧歳時記レシピ) #私の仕事

Twitterがきっかけでご縁を頂き、スーパーマーケットをチェーン展開されている「コモディイイダ」さんの「作りたいが見つかる♪オリジナルレシピ」(旧歳時記レシピ)のページの一部を担当させて頂いております。

この記事では、コモディイイダさんのレシピページに書けなかったコツやアレンジなどを補足したいと思います。
※随時更新します。(2023.04.14 最終更新)


鯛の清蒸(チンジョン)

素材を活かす、中華風の蒸し魚料理。父の日には真鯛で乾杯しませんか。(2020.6.18公開)

鯛を中華風に蒸したお料理です。

画像1
鯛の清蒸

「中華風」と書いてあると難しそうに感じるかもしれませんが、簡単に言うと酒蒸しです。
切り身を使うため、買ってきてすぐにお作り頂けるのも魅力の1つですね。酒のアルコールが魚の匂いを揮発する時に一緒に飛ばしてくれます。
そして、実はこの鯛の身を食べた後にお皿に残った汁が絶品なのです。鯛の旨味の入った酒にネギの風味が加わり、醤油とごま油がちらりと入り、えも言われぬ美味しさです。
お行儀が悪いのですが、ご飯にかけたり、温めた絹ごし豆腐にかけて食べると一品で二度楽しめます。

鯛の他、タラやスズキなどの白身魚はもちろん、ブリや太刀魚などでも美味しくお召し上がり頂けます。

レンジ加熱の際は、長時間加熱しすぎると身が破裂してしまうことがあるのでご注意下さい。


坊ちゃんかぼちゃのレアチーズケーキ

カボチャを丸ごと使ったハロウィンスイーツ!お砂糖も控えめで優しい仕上がりです。(2020.10.29公開)

坊ちゃんかぼちゃを丸ごと使って器にし、器ごと食べられるスイーツです。

画像2
ぼっちゃんカボチャのレアチーズケーキ

ゼラチンもアガーも使わず、クリームチーズが固まる力だけで固めるのでゆるめの仕上がりになります。

レシピには書きませんでしたが、400g前後の坊ちゃんかぼちゃをレンジ加熱して、器となる皮に果肉を少し残すようにしてスプーンですくうと大体100gくらいになります。(皮の内側に残した果肉と種やワタを除いた正味量)
個体差ももちろんあるのですが、同量のクリームチーズを混ぜてバターみたいな固さのクリームチーズをかぼちゃでゆるめるイメージです。
カット出来るくらい固めたかったら、果肉量を計って50〜60g前後の量に調節してみて下さい。温めた包丁できれいにカット出来ます。

カットしない想定で作った場合は、クラッカーやマシュマロをディップして召し上がるのもおすすめです。


春野菜のくるくる鍋

春野菜をたっぷり使った鍋料理!
豚バラ肉でボリューム満点です(2021.02.18公開)

春キャベツに春人参、新玉ねぎなど、柔らかくて美味しい春野菜をくるくる丸めて水炊き風のシンプルな鍋料理にしました。

画像3
春野菜のくるくる鍋

使うお野菜はお好みで手に入るものをお使い下さい。あまり鍋にすることがないアスパラガスやスナップえんどうなども豚バラ肉を巻いて蒸し煮するともりもり食べられてしまいますよ。

ピーラーを使ったり、お野菜をキャベツをくるくる丸めたらするのはお子さんもお手伝い出来るので、一緒に作る時間も楽しんでみて下さい。


フルーツお花ケーキ

新入園、新入学、新生活をスタートしたお祝いに作ってあげたいお花の形のフルーツで飾った華やかなケーキです。(2021.04.08. 公開)

市販のスポンジケーキを使って、ナッペ(クリームを全面に塗り整える)をしないので、お菓子作りをしたことがない人にも作りやすいレシピになっています。

画像4
フルーツお花ケーキ

スポンジケーキ全面に生クリームを塗らないので、15cmのスポンジケーキで生クリーム200ml1パックで足りてしまいます。
丁寧に生クリームを塗り整えないので、お子さんと作るのも作りやすいかと思います。
もちらん、マンゴーのバラの花などは難しいので、お花の型抜きなどに変更すれば大丈夫です。


はちみつレモンキャロットラペ

お酢の代わりにレモン果汁を使って作るフルーティで食べやすいキャロットラペです。(2021.06.10 公開)

はちみつで甘さを加えることで、レモン果汁の酸味を丸めてお子さんや酸味の苦手な方にも食べやすいメニューです。

はちみつレモンキャロットラペ

彩りと食感のためにレーズンを入れていますが無くてもOK。
スライスアーモンドやダイスピスタチオなどのナッツ類を散らすのもおすすめです。


キラキラローストロポーク

お盆に家族や親族が集まる際のちょっとしたご馳走に、簡単に作れてキラキラかわいいお料理をご紹介しました。(2021.08.12 公開)

我が家の定番、オーブンに丸投げのローストロポークにコンソメスープをゼラチンで固めたゼリーと細かく切った野菜を彩りよく散らしました。

キラキラローストポーク

お好みでレタスなどの葉物野菜やベビーリーフなどを添えると栄養バランスも良くなります。
コンソメゼリーはソース代わりなので濃いめに作って、ローストポークと一緒に召し上がって下さい。


おいもクリームの中華まん

秋の中華というテーマでのレシピでしたので、お芋掘りに行ったあとなどに楽しく作って頂けるふかふかでふわふわな中華まんのレシピです。(2021.10.21 公開)

おいもクリームの中華まん

レッスンでも作っているイースト菌で発酵させるタイプのふかふかの中華まんに優しい甘さのさつまいもクリームを包みました。

中のクリームをカスタードクリームや栗あん、チョコカスタードなど、お好みのクリームに変えて何種類も作るのも楽しいですね。
是非お子さんと一緒に作ってみて下さい。

はちみつジンジャー煮ず豚

年末年始の団らんメニューということで、おもてなしにも作り置きにもお節の一品にもなるお肉料理をご紹介致しました。(2021.12.23 公開)

下ゆでした豚肩ロースブロック肉をスライスしてタレ漬けすることで煮込まずに味が滲みて、ジューシーな仕上がりに。

はちみつジンジャー煮ず豚

ジップ袋を活用するため少量の調味料でしっかり味がつきますので、煮汁が無駄になりません。
豚バラ肉でも同様に作れますが、バラ肉の場合は脂が固まりますので必ず温めてお召し上がり下さい。


いちご甘酒白玉汁粉

ひな祭りメニューでご提案したお子さんと作りたい簡単スイーツです。(2022.02.24 公開)

濃縮タイプの甘酒といちごを使った優しい味わいのピンクでかわいいのお汁粉です。

いちご甘酒白玉汁粉

飾りのいちごを♡型にカットしていますがなくてもOK。いちごの自然な色素だけで、こんなにかわいいピンクになります。
ブレンダーにかけて滑らかにしていますので、甘酒の粒々が苦手な方にも食べやすいです。


手羽元のさっぱり酢ープ

夏に向かって食欲が無くても食べやすいさっぱりしたスープです。(2022.04.21 公開)

たけのこの水煮を入れてシャキシャキ食感を楽しむことで「食べた」感が得られます。

手羽元のさっぱり酢ープ

手羽元はとてもうま味の強い食材ですが、椎茸を一緒にすることで食物繊維やうま味の相乗効果を狙います。


七夕の星空そうめん

七夕の行事食といえば、そうめん!がだいぶ定着しましたね。(2022.6.30 掲載)

茄子の皮をめんつゆで煮出して、夜空を再現したシックな七夕そうめんです。

七夕の星空そうめん

よくある七夕はそうめんは、ハムや卵、ミニトマトなどを使いとてもカラフルなものが多い印象です。子供向けにはかわいいしカラフルで元気が出ますが、大人が召し上がるには少し落ち着きたいものですよね。
卵の型抜きはしなくてもいいですし、あまり多くの色を使わないのがポイントです。


丑の日のステーキご飯

土用の丑の日といえばうなぎのイメージが強いかもしれませんが、「う」のつくものならOK!(2022.07.21 掲載)

普通のご飯やガーリックライスにステーキを乗せるのではなく、ガリを刻んで混ぜ込んだ即席酢飯風のさっぱりご飯で食欲の落ちる暑さでも食べやすくしています。

丑の日のステーキご飯

ご飯に乗せる薬味はお好みでパクチーや三つ葉などでも美味しいです!


歳時記レシピ、是非お試し下さいませ。

※2022.08 より「歳時記レシピ」は「作りたいが見つかる♪オリジナルレシピ」になりました。


アボカドオムレツのせトースト

新学期が始まって生活サイクルを元に戻すには、まずはしっかり朝食を食べましょう!
(2022.08.25 更新)

オムレツに森のバターとも呼ばれるアボカドとチーズを入れてしっかりタンパク質とエネルギーを摂れるレシピです。

トーストに乗せることで、トーストにバターやジャムを塗らずに余計な油脂や糖類を摂らずにワンプレートで済ませられます。

アボカドオムレツのせトースト

チャチャッと作ってパパッと食べて、夏の疲れを吹き飛ばしましょう!是非お試し下さいませ。


栗おはぎ

秋のお彼岸メニューに定番のおはぎを栗尽くしで楽しんでみませんか?(2022.09.15 公開)

小豆あんではなく、栗を使った栗あんでおはぎのもち米を包みます。もち米の中にはさらに栗の甘露煮を入れて一口で2種類の栗が楽しめるおはぎです。

栗おはぎ

レシピは生栗から作るレシピですが、市販の栗あんを使えばもち米を炊いて、半殺し(粒が半分程度残った状態)に潰して、包むだけです。
栗好きの皆さん、是非作ってみて下さい!


きのこのマリネ

秋と言えば!のきのこを作った常備菜としても便利な副菜です。(2022.09.29 公開)

きのこは出来るだけ複数種ご用意頂くと、食感が違ってより美味しく出来ます。

きのこのマリネ

冷凍したきのこを使うのもOKです。
多めに作って冷蔵しておくと、サッと盛り付けるだけで一品になるので便利です。


ピェンロー風白菜鍋

たれではなく、鍋の出汁をたれにしてうま味を楽しむ鍋です。(2022.10.13 公開)

dancyuで一躍人気となったピェンローですが、干し椎茸を戻したり春雨を戻したり、少し手間と時間がかかるので、ご家庭で食べたい時にすぐ食べられるようにアレンジしました。

ピェンロー風白菜鍋

使う食材が手に入りやすいので、是非お試し下さい!

豚キムチスンドゥブ鍋

鍋の定番「豚キムチ」とスンドゥブの良いとこ取りのハイブリッド鍋です。(2022.11.03 公開)

キムチと豚肉、あさりのうま味とキムチの塩分で味付け要らず、うま味たっぷりで身体がぽかぽか暖まる鍋です。

豚キムチスンドゥブ鍋

辛いものが苦手な方は、すき焼きのように溶き卵をからめて召し上がっていただくとマイルドになって食べやすくなります。


ブロッコリーとホタテのアヒージョ

冬に美味しいブロッコリーとホタテを合わせた気軽に楽しめるアヒージョです。(2022.11.10 公開)

スキレットがあればスキレットを使えば良いですが、ちいさめのフライパンや直火OKの琺瑯などでも作れます。

ブロッコリーとホタテのアヒージョ

アンチョビペーストはカルディなどで手に入りますが、無ければ缶詰のフィレや、塩辛などでもOKです。
残ったオイルはうま味たっぷりですので、バゲットを浸して召し上がるのがおすすめです。

ホットアップルサイダー

サイダーと名が付きますが、炭酸ではありません。アメリカやカナダで親しまれているホットドリンクです。(2022.12.08 公開)

リンゴジュースに果肉とスパイスを入れた、寒い時期に身体と心がホッとするドリンクです。

ホットアップルサイダー

スパイスはお好みでOKですが、シナモンは外せません。あればクローブとスターアニスもおすすめです。
普段のリラックスタイムにも、おもてなしのウェルカムドリンクにも便利です。
是非お試し下さい!

鯛めし

成人の日お祝いメニューということで、おめでたい鯛めし、気軽に作れるレシピのご紹介です。(2023.01.05 公開)

炊き込みご飯の中でも抜群に美味しい鯛めし、尾頭付で炊き込む難しい料理のイメージですが、焼き物用の切り身を使って簡単に作れます。

鯛めし

鯛はうま味がとても強い魚なので、切り身を炊き込んでも十分美味しい鯛めしが作れます。
お祝いメニューでも、気軽に作れる方が良いですよね。
なんでもない日でも、鯛が安かったら鯛めしに、してしまうほどの鯛めし好きです。

福豆チョコレートバー

豆まきの後、歳の数だけ食べる福豆ですが、どうしても残りがちですよね。そんな福豆をお菓子にしてみました。(2023.02.02 公開)

福豆は炒ってあるので、水戻しや下茹での必要なく使えるのが嬉しいですよね。
好みのナッツやドライフルーツ、グラノーラを出してチョコレートで固めたら、美味しく食べられます。

福豆チョコレートバー

食べ過ぎないように、小さめにカットして1つずつアルミホイルやオーブンペーパーなどに包んでおくのがおすすめです。

稲荷風信太巻

春の行楽や持ち寄りにぴったりの稲荷寿司をアレンジしました。(2023.04.06 公開)

袋状に開くのが難しいの油揚げは、三方に切込みを入れて全面を開き、くるくる巻いています。
酢飯はガリの甘酢を使った簡単酢飯。
刻んだガリと炒りごまがアクセントになり、食べ飽きません。

稲荷風信太巻き

油揚げは多少破れてしまっても内側に巻き込む部分にすればリカバリー出来ます。

是非お試し下さいませ!

試作のための食材費や、子供達が使いやすい調理器具の購入に使わせて頂きます!