BuriKaigi2023参加/登壇した
レポート書くまでがカンファレンスです。という話もあるので、帰りの新幹線から。
BuriKaigi2023
https://burikaigi.dev
富山で開催されている、IT系総合カンファレンス。
セッション数は約30、参加者は・・・多分100人くらい?
結果からいうと、めちゃくちゃ楽しかったです。
セッションそのものは私にはちょっと分野外だけど、
それでもみなさんの発表はやはり面白いし、聞いてるだけでも学びがあった。
ポケモンSVのレンタルデッキの抽出を自動化する話とか。
ライブコーディングが面白かった件
あと、ライブコーディングのセッションがめちゃめちゃ面白かった。
あるゲームを解くプログラムをどうコーディングするかを3人で対戦するもの。
ゲームの点数と、実行時間、コードの短さの評価軸で合計点を競うもの。
一人は、「コードを短くするには、コメントを実行可能にすればいいんじゃない?」と
*コードの量は、コメントを除くため、極論すれば全てコメントに書いて実行できれば呼び出しにかかる分量だけで≒ゼロになる。
そして、そのライブラリを娘さんに作ってもらって、それを使う。
*他の人が作ったライブラリを使うのはOK。
一人は、「問題を解くCPU時間を測る」から、描画の中でやってしまえば、CPU時間時間ゼロじゃね?
一人は、他の人のプロセスを呼び出す関数だけ書けば、呼び出すコードだけで書ける=コードがほぼゼロになるんじゃね?
という、それぞれ最高に頭の悪い(頭のいい)解法を実装。
(分野外からの理解を書いてるのでちょっと違うかも)
会場からも爆笑の渦。
なぜかうまく動かなかったり、会場の時間の関係で、最終結果の発表まで行かなかったのがクール。
懇親会
このイベントは、宇奈月温泉での開催のため、懇親会がガッツリありました。
イベント名BuriKaigiの通り、ぶりしゃぶもあって、大宴会場で60人ほど参加の大懇親会。
着座なので安心ですしお料理申し分なし。
ありがとうございます。めちゃめちゃ良かったです。
懇親会LT
懇親会LTでは、和暦の扱いについて、供養セッションが。
例えば、令和5年1月1日は2023年1月1日ですが、
昔の元号とグレゴリオ暦(あるいはユリウス暦)との対応ってどうするの?という話。
太陽太陰暦でどうするの?
南北朝の時のように和暦が二つあるときはどうするの?
あるいは・・・などなど。
面白すぎる。
資料公開されないかな・・・
なお、このセッション、急遽登壇者が不参加になって空いたセッションを埋めるために作ったらしく、でも使われなかったから・・・とのこと。
あの資料を突貫で作ったの?マジで?
資料どこかに公開されてないかな・・・
あるいは、ブログかSlideShareか何かで?
むしろ、ぜひ本にしてほしい。
てか、本にしましょう。体裁とかは全てこちらでバックアップしますんで、同人誌書きましょう。
>エアリプ 懇親会で声かけそびれた・・・
二次会に参加されるかと思ったら、顔覚えるのが苦手で捕捉できず・・・
何しにいったの?
目的1:技書博として参加
技書博の活動の一環として、トートバッグとかガイドブックをコミュニティスポンサー的に配布。
目的2;Ariakiさんと2セッション、アウトプットの効能や技書博について宣伝
目的3:翌日の富山IT勉強会への参加のついで
22日は、オーニシさん主催の勉強会があり、それにも誘われていたため。
ほら、勉強会だけの参加で行くの大変じゃないですかー
そして、せっかく行くなら発表もしましょうね
目的:美味いブリを食う。
ブリ以外にも、白エビ。
美味い酒!酒!酒!うがー
ちょっと真面目な話(と思ったらお気持ちになった)
オフラインイベントでしか摂取できない栄養素ってのがあるわけですよ。
その中で、いろいろ難しい判断がある中で、オフラインイベントを開催してくださった運営の皆様には頭が上がりません。
また、個人的には、特定の技術に限定する感じではない名付け方に、参加のハードルを下げてもらったように思います。
たとえば、イベント名が「北陸ITカンファレンス」とかだったらNot for me感が強くて参加しなかったと思うのです。
みんなでブリ食おうぜ。ついでにカンファレンス登壇/聴講しようぜ、的な匂いをありがたく思います。
*運営の思いがどうかは知らない。
富山IT勉強会、書こうかと思ったけど、案外長くなったので、別エントリにしよう。
また次回(ほぼ1年後?)
富山出張します!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?